
まるで新築!古い壁をリフォームして快適なお部屋にしよう
今回は、古壁のリフォームのタイミングやメリット、使用する素材の種類などについてご紹介します。壁は空間の基本なので、壁を一新すれば、部屋全体の雰囲気はガラッと変わります。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4243
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
壁は、家の中で大きな面積を占めている存在です。それぞれの部屋は壁によって守られ、支えられていますが、年月が経つと変色したり剥がれてきてしまったりと、お手入れが必要になってきます。
こまめに掃除をすることも大切ですが、快適に暮らし続けるために、思い切ってリフォームすることも考えてみましょう。古くなった壁をリフォームすることで、部屋の雰囲気はガラッと変わります。
そこで今回は、古壁のリフォームのタイミングやメリット、使用する素材の種類などについてご紹介します。
知らないうちにダメージを受けている壁
人が生活しているだけで、壁はだんだんと劣化してきます。壁の状態について、下に挙げるもので当てはまるものが見つかった場合は、リフォームが必要な時期と考えて良いでしょう。
・汚れが目立ち、変色してきた
・継ぎ目に汚れがたまり、剥がれそうになっている
・たわみ、ケバ立ち、しわがでてきた
ほかにも、日差しによる焼けたあとや、タバコのヤニの汚れも気になるポイントのひとつです。また、防水や消臭効果が薄れるなど、壁は機能性も低下してきます。
古くなってきた様子が目で分かるようなり、壁としての機能を果たせなくなってきたら張り替えのタイミングです。その部屋を使う頻度や暮らす人数にもよりますが、10年ほどで壁をリフォームするのが平均的です。
普段はあまり気にかけないかもしれませんが、あらためて部屋を見渡し、壁の状態をチェックしてみてください。予想以上にダメージがきているかもしれません。また、キッチンや床をリフォームしたときに、あわせて壁紙の張り替えを検討するのも良いでしょう。
壁をリフォームすることで空間が変わる!
壁のリフォームをすることで、どのようなメリットが生まれるのでしょうか?壁の素材も、技術が進歩するにつれて、機能性に優れたものが多く出回るようになりました。例えば、シックハウス症候群の原因物質を吸収・分解するものや、汚れに強く高い消臭効果を持つものもあります。どのような壁にリフォームするのが良いか、部屋の用途やどのような機能を持たせるべきか、などから考えていきましょう。
冷暖房にあまり頼りたくないという方は、湿度を一定に保ち、断熱効果もある素材を選んでみてはいかがでしょうか?夏は涼しく、冬は暖かく快適に過ごしやすくなります。
また、よく室内で楽器を弾くという方や、ご近所を気にすることなく音楽を聴きたいという方もいるでしょう。その場合は、音を吸収して音漏れを軽減する、防音効果のある素材がぴったりです。ほかにも、防火性に優れている、カビが発生しにくいなど、さまざまな機能を備えた壁材があります。
壁のリフォームをすることで、一段と機能性の高い部屋に変えることができます。そして何よりも、色や柄を新しくすることにより、空間そのものが変わります。気持ちも新たに、心地良い時間を過ごすことができるに違いありません。古壁のリフォームは、まさに空間のリフォームと言えるでしょう。
古壁リフォームにも種類がたくさん!
具体的にどのような壁素材があるのか、以下では簡単に例を挙げてご説明します。
【素材その1】クロス
もっとも一般的で普及率の高い素材です。ビニール製や紙製のものがあり、デザインの種類も豊富です。施工費用を抑えることができる点も、メリットのひとつと言えます。調湿性や防カビ効果など、機能性を備えたクロスも存在しています。
【素材その2】塗り壁
漆喰や珪藻土を使用した塗り壁にする方法も、風合いが出るのでおすすめです。化学物質を吸収し、消臭・防火の効果が期待できます。また、汚れに強く劣化しにくい点も魅力的でしょう。
木製にしたり和紙を張ってみたりと、素材の魅力を活かす方法はほかにもあります。古壁のリフォームを考えたとき、「自然素材を使いたい」など人それぞれこだわりがあるはずです。素材によって性質が異なってくるので、機能面とデザインの両方から検討してみてください。
おわりに
古壁をリフォームすることで、部屋が新築のように生まれ変わり、今までよりも快適に過ごせるようになります。汚れやたわみ、しわが目立つようになってきたら、リフォームのタイミングというサインです。
興味を持った方は具体的な計画を立て、一括見積もりをするところから始めてみましょう。
もっと具体的にリフォーム・リノベーションについて知りたい方は、多くの業者から見積もり・提案を無料で受け取ることができる、一括見積もりサービスからお気軽にお問い合わせください。
- 4243
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【超簡単】和室の砂壁リフォーム!壁を美しく塗りかえよう〜実例もご紹介〜LIMIA 住まい部
-
人気の壁材「エコカラット」とは?特徴や似た商品をチェックしよう!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
タイルを使って床をリフォーム!おしゃれにするならタイルに注目LIMIA 住まい部
-
後悔しないフローリング材選び!おすすめ材質は無垢それとも複合?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ジョリパットとは外壁塗装の一種!特徴から施工費用まで徹底まとめLIMIA 住まい部
-
壁と床、どっちを優先的にリフォームするべき?具体例もご紹介LIMIA 住まい部
-
階段をクッションフロアにリフォームしよう!毎日使う人にやさしい空間にLIMIA 住まい部
-
【気になる】畳の張替えの時期・費用は?自分でもできる?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【エコカラット】の効果は?期間はいつまで使える?気になるノウハウを解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
フローリングから畳に!?畳へのリフォーム術とメリットLIMIA 住まい部
-
畳を表替えしよう!費用や時期などメンテナンス方法を解説|掃除方法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【フローリングシートのメリット・デメリット】フローリングの選び方解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
畳の床下が気になる!床下トラブルや修理費用の相場についても紹介LIMIA編集部