断熱材で壁をリフォーム!冬は暖かく、夏は涼しく、快適な一年を過ごそう!

断熱材を使った壁リフォームをご存知ですか?日本は四季がはっきりしているためお部屋の温度を調整するのにもついついエアコンに頼ってしまいがちですよね。ですが、壁に断熱材を導入することによって、断熱リフォーム. 既存の壁や床はそのままで、部屋の内側や床下から断熱材を施工します。これによりエアコンに頼る割合が減るかもしれません。ここでは、近年関心を集める断熱壁リフォームについてご説明いたします。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 14951
  • 6
  • 0
  • いいね
  • クリップ

地球温暖化や化石エネルギーの枯渇、また東日本大震災によって生じた電力不足の影響などから、近年は省エネ対策への関心が高まりを見せています。中でも断熱は、特に関心を集めている省エネ対策のひとつです。リフォームをお考えなら、壁紙クロスや土壁などの壁に断熱材を使って省エネとともに、快適な住環境を実現してみてはいかがでしょうか?

ここでは、近年関心を集める断熱壁についてご説明いたします。

断熱壁にリフォームするメリット

中には、「断熱リフォームと言う言葉は聞いたことあるけど、どんなメリットがあるのか分からない」と言う方もいるのではないでしょうか?そこでまずは、断熱壁にリフォームする具体的なメリットをご紹介します。

【メリットその1】住環境を快適にできる

冷暖房を効かせているのに、設定温度ほどの涼しさや暖かさを感じられなかった経験はないでしょうか?このような現象には、人の体感温度が深く関わっています。

(室内の温度+壁の表面の温度)÷2

上記の計算式が、人が室内で感じる体感温度の計算式です。この式は、室内の温度をどれだけ上げ下げしても、壁の表面の温度によっては、体感では効果が表れないことを示しています。つまり、壁の断熱リフォームを行い室内の気密性を高めれば、住環境を大きく改善できる可能性があります。

【メリットその2】ヒートショックの防止対策

「ヒートショック」と言う言葉を聞いたことはないでしょうか?ヒートショックとは、部屋を行き来するとき、その温度差で血管が収縮し、急激な血圧や脈拍の変動をもたらす現象のことです。

ヒートショックは特に冬場に起こることが多く、心臓発作や脳卒中を引き起こして毎年多くの方が自宅で命を落としています。断熱リフォームで壁の断熱性能を向上させれば、部屋の温度維持がしやすくなり、ヒートショックの防止策へとつながります。

【メリットその3】省エネによるコスト削減

暑い夏に冷房をがんがん効かせたり、寒い冬に暖房で長時間部屋を暖めたりしていると、電気代や灯油代がかさみ、家計を圧迫してしまうこともしばしばです。気密性の高い断熱壁にリフォームすれば、冷暖房の効きが良くなるだけではなく、保温効果も向上するので、エネルギー消費を抑えて電気代を節約できます。

また、リフォームに費用こそかかりますが、長い目で見れば電気代の節約である程度リフォーム費用の回収ができる点も経済的です。

内断熱?外断熱?断熱壁へのリフォームの種類

断熱壁の主なリフォーム種類としては、「内断熱」と「外断熱」の2種類があります。一時期どちらが優れているか論争がありましたが、決着は着かず、どちらも一長一短と言うことで落ち着きました。

また、その2種類以外にも「充填断熱」や「ハイブリット断熱」などがあります。いずれもメリット・デメリットがあるので、違いを理解してリフォームの計画を立てていきましょう。

【断熱壁の種類その1】外断熱

壁の屋外側に断熱材を張りつけるリフォームが、外断熱です。外部に断熱材を張りつけるため、梁や柱などの構造体自体は室内と同じ環境に置かれ、外部の環境に晒されることもなく長持ちします。壁を外から覆うリフォームなので隙間ができにくく、高い気密性を実現しやすい点もメリットです。一方で、外断熱には壁が厚くなってしまうといったデメリットがあります。

外断熱は、木造・コンクリート造問わず採用されることの多い断熱リフォームです。また、現在土壁の家に住んでいる方や、将来土壁の古民家に住みたいと考えている方にも、土壁の調湿性と蓄熱性を活かせる外断熱がおすすめです。「土壁だから、断熱性は抜群」と考えられている方も多いですが、実は土壁の断熱性はそこまで高いとは言えないため、断熱リフォームを積極的に考えてみましょう。

【断熱壁の種類その2】内断熱

内断熱は、外断熱とは逆に室内側の壁に断熱材を張りつけるリフォームです。内部側の壁が厚くなるので部屋が狭くなってしまう可能性はありますが、その分冷暖房空間を縮小できるので、冷暖房のランニングコストを抑えることができます。

冷暖房を短い時間しか使わないご家庭には、特におすすめのリフォームです。主にコンクリート造の住宅で採用されています。

【断熱壁の種類その3】充填断熱

もともと空間となっていることの多い壁の間に、断熱材を詰め込む方式のリフォームが充填断熱です。さまざまな断熱材の中から選んで採用できるため、性能を保ちつつコストも抑えやすい傾向にあります。

一方で、壁の内部に干渉する工事なので、施工に高い技術が要求され、ミスの起こりやすいリフォームでもあります。鉄骨造の住居に関しては、熱逃げや結露の原因にもなるためあまり採用されず、主に木造住宅で採用されている種類です。

【断熱壁の種類その4】ハイブリッド断熱

ハイブリッド断熱は、外断熱と充填断熱を組み合わせたリフォームです。非常に高い断熱性を持っている点が特徴であり、かつ外断熱と充填断熱それぞれのメリットはそのままに、デメリットを補い合っています。

ただし、その高性能は施工コストに跳ね返っており、また施工時間も長くなってしまう傾向があります。

おわりに

壁に断熱材を使って断熱リフォームを施すと、さまざまなメリットがあることがお分かりいただけたことでしょう。ただし、断熱壁へのリフォームは複数の種類があり、それぞれメリットとデメリットが異なっているため、自宅の環境に合った種類を調べることが大切です。

もっと具体的なリフォーム・リノベーション費用について知りたい方は、厳選された複数リフォーム業者での価格見積もりを無料で徹底比較できる、リフォーム料金一括見積もりサービスをお気軽にご利用ください。

  • 14951
  • 6
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIAおすすめのリフォームやリノベーション、住宅設備に関する記事を中心にご紹介。施工事例や費用相場、リフォーム会社の選び方など、住まいに関する情報満載でお届…

LIMIA 住まい部さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア