
壁のリフォームで漆喰を使うとどんなメリットがあるの?
壁のリフォームで漆喰を使うことで、脱臭効果などの様々な恩恵を得ることができます。漆喰は内装材の中でも、憧れの素材として取り上げられることの多い素材です。さらに、いかにも和風な響きの漆喰ですが、意外と洋室のリフォームに使われることも多いです。今回は、その特徴やメリット、工期などをご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3767
- 13
- 0
-
いいね
-
クリップ
漆喰ってどんな素材?珪藻土との違いは?
漆喰は元々、「石灰」が訛ってできた名称とされており、文字通り石灰(炭酸カルシウム)を主成分としています。漆喰でできた壁は、天然素材特有の多孔性から、優れた吸湿・放湿効果があり、結露などを予防し室内の湿度を適切に保ってくれます。
また、漆喰の成分は強いアルカリ性のため、殺菌効果を持っています。虫やダニ・カビなどの微生物を寄せつけないので、古くから残る歴史的建造物の外壁にも多く使われてきました。たとえば、日本のお城の外壁には、漆喰が多く使われていたとされています。また、古い町並みを残した観光地によくみられる蔵造りの建物も、漆喰壁であるケースが非常に多くなっています。
そのほかに、耐火性も漆喰の優秀なポイントです。主成分が無機質であり耐火材としての特性を備えており、それもお城や蔵の外壁材によく使われてきた理由のひとつとなっています。
近年注目されている塗り壁の素材としては「珪藻土」がありますが、天然素材という意味では漆喰と共通しています。しかし、主な材質は漆喰が炭酸カルシウムで無機質、珪藻土は植物の化石を由来とする有機原料であり、ここに大きな違いがあります。
また、工法上の違いで言えば、漆喰はそれ単体で固まる性質をもっている一方、珪藻土はバインダー剤などの「つなぎ」を使わなければ固めることができません。現在は、漆喰の成分である炭酸カルシウムを凝固剤とした珪藻土も多く出回っています。
珪藻土は内装材として使われることが多いですが、漆喰は内・外装ともに使うことができます。なお、調湿性は珪藻土の方が高いため、天井を珪藻土にして壁面を漆喰で仕上げるという工法が提案されることもあります。
漆喰壁へのリフォーム。工法やかかる期間は?
漆喰で壁をリフォームする場合、元の壁の状態によって工法や工期が変わってくることがあります。以下ではさまざまな例を挙げながら、リフォーム工事の詳細を説明していきましょう。
【ケースその1】クロス壁から漆喰壁へのリフォーム
基本的には、張られているクロスを剥がしてアク止めなどの下地処理をし、漆喰で仕上げるという工程になります。ただし最近では、クロスを剥がさず直接塗れる壁材も選べるため、クロス壁の状態次第では従来の工法より安く短期に仕上がることもあります。なお、天然素材にこだわって仕上げることがリフォームの目的である場合は、もちろんこの方法は望ましくないため注意しておきましょう。
【ケースその2】砂壁・土壁から漆喰壁へのリフォーム
砂壁・土壁も漆喰壁も、下地に土壁を塗っている点では同じであり、仕上げ材が異なるだけです。そのため、比較的費用を抑えやすく、工期も短いリフォームとなります。
もちろん、元の壁や下地材の状態で工期などは変わってきますが、より壁の表面が頑丈になり長く美しい壁面を保てるので、漆喰へのリフォームは手軽で効果的と言えるでしょう。
【ケースその3】古い漆喰壁から新しい漆喰壁へのリフォーム
工法については、砂壁・土壁からリフォームする場合とほぼ同じです。漆喰壁が気に入っている方、漆喰壁が古くなってきたのでリフレッシュしたいという方であれば、この方法で十分雰囲気を一新できるでしょう。
また、漆喰壁は頑丈であるため、ひび割れや劣化した部分を補修し、全体をクリーニングするだけで驚くほどきれいに仕上がることもあります。
おわりに
いかがでしたか?漆喰は白くなめらかな風合いが特徴で、室内を明るく品のある雰囲気にしてくれるだけでなく、日々の暮らしをより快適にする多くの機能性を備えています。また、和室にも洋室にも違和感なくマッチしますので、塗り壁へのリフォームを考えるならぜひ検討したい素材のひとつでしょう。
漆喰壁へのリフォームに興味を持った場合は、まずは一括見積もりを利用して費用面などを確認するところから始めてみましょう。
もっと具体的にリフォーム・リノベーションについて知りたい方は、多くの業者から見積もり・提案を無料で受け取ることができる、一括見積もりサービスからお気軽にお問い合わせください。
- 3767
- 13
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【超簡単】和室の砂壁リフォーム!壁を美しく塗りかえよう〜実例もご紹介〜LIMIA 住まい部
-
外壁を施工する際の湿式工法とは?基礎知識やメリット・デメリットを解説LIMIA 住まい部
-
"漆喰の壁に外壁塗装したい。かかる費用や気をつけたいポイント・注意点は? "LIMIA 住まい部
-
古民家の外壁を綺麗にリフォーム!外観を一新する際のポイントと注意点LIMIA 住まい部
-
和風住宅の外壁塗装にはひと工夫が必要! 洋風住宅との違いと塗装のポイントをご紹介LIMIA 住まい部
-
ジョリパットとは外壁塗装の一種!特徴から施工費用まで徹底まとめLIMIA 住まい部
-
外壁塗装をリシン仕上げにしたときの特徴とは?メンテナンス時の注意も解説!LIMIA 住まい部
-
トタン外壁をオシャレにリフォーム!失敗せずに外観を大変身させるコツをご紹介LIMIA 住まい部
-
古民家の屋根をリフォーム!メリット・デメリットをご紹介LIMIA 住まい部
-
人気の壁材「エコカラット」とは?特徴や似た商品をチェックしよう!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
繊維壁の張り替え方は?DIYでのやり方や、リフォーム費用についても紹介LIMIA編集部
-
【フローリングシートのメリット・デメリット】フローリングの選び方解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
リビングの床をリフォームしたい!リビング床リフォームの種類LIMIA 住まい部