ベビースリングのおすすめ10選!おしゃれなデザインや機能性の高いアイテムまで

赤ちゃんをずっと抱っこをし続けるのは腕に負担がかかり、大変ですよね。とくに新生児の場合は体がふにゃふにゃで首もすわっていないため、両手でしっかり支える必要があります。そんなときにおすすめなのがベビースリング!ベビースリングを使うと、両手が塞がることなく新生児を抱っこすることできます。本記事では、新生児のときから使えるベビースリングについて、特徴や選び方とともに、LIMIAがおすすめする人気のベビースリングを10点紹介していきます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 137181
  • 223
  • 1
  • いいね
  • クリップ

ベビースリングとは

出典:pixta.jp pixta.jp

子育てが始まるタイミングで準備しておきたいベビースリング。ベビースリングは抱っこひもの仲間で、肩からかけた幅広い布で赤ちゃんをすっぽりと包み込む袋のような形をしています。

ママとの密着度が高いため、赤ちゃんが安心できるといわれているんです♪ また、ベビースリングは首のすわっていない新生児も安心して使うことができるのもうれしいポイント。その使いやすさも人気の理由です。

ベビースリングを使うメリット

kerätä(ケラッタ) amazon.co.jp

ベビースリングは、工夫次第でたくさんの利用方法があります。赤ちゃんの首がすわったら縦抱きができたり、腰がすわったらベビースリングを後ろに回しておんぶすることができたりする便利な商品が販売されているんです。

他にもカンガルー抱きや、腰抱きなどさまざまな抱き方がありますよ♪ また、スリングの長さを長くして、授乳することも可能。産まれたばかりの新生児から腰がすわるまで使用できるのもうれしいポイント。布の部分を利用すれば胸元を隠せるため、授乳ケープが必要ありません。

1つ持っているだけで、とても便利に利用できるのがベビースリングの魅力です!

ベビースリングの使い方

ベビースリングの基本的な使い方として、縦抱き、横抱きどちらの方法でも抱っこすることができます。

使い方のポイントとしては、赤ちゃんの頭やおでこが鎖骨あたりや胸元のあたりにあるか、赤ちゃんの背中がゆるめのカーブになっているのか、赤ちゃんの脚が股関節脱臼にならないようM字型の開脚状態になっているのかの3つです。

また、生まれたばかりの新生児をベビースリングで抱っこする場合はとくに、窒息や股関節脱臼を防ぐため、脚を開脚させ、呼吸がしっかりできるよう正しい抱き方を維持しなければなりません。

難しいと感じる場合は、無理をせず、おくるみなどを使って赤ちゃんをしっかり包んでから、素手で抱き上げてあげください。

ベビースリングを選び方4ポイント

Baba Slings amazon.co.jp

ベビースリングにはさまざまなタイプや、素材があります。「どれにしたらよいかわからない……」という方も多いのではないでしょうか。

ここでは、ベビースリングを選ぶときのポイントについて紹介します! ぜひチェックしてみてくださいね。

【1】タイプで選ぶ

ベビースリングにはリングタイプ、バックルタイプ、チューブタイプと大きく3つのタイプに分けられます。用途に合うタイプを選ぶことで使いやすくなりますよ。さっそくそれぞれの特徴を見ていきましょう!

リングタイプ

リングタイプのベビースリングは布の部分に2つのリングが付いていて、抱っこをするときに布の部分を引き締めて長さを調整します。

パパやママだけではなく、抱っこする人に合わせて微調整することができるので、いつでも赤ちゃんを安定した状態で抱っこすることができますよ。

バックルタイプ

バックルタイプのベビースリングはベビースリングに付いているバッグルで長さを調整します。使い方は、事前に長さを調整し、バックルで脱着させます。装着が比較的簡単なので初心者の方におすすめです! 

しかし、バックルタイプは本体自体が他のタイプのものより大きいため、持ち運びが大変な場合も。

ファスナータイプ

ファスナータイプのベビースリングは肩ベルトに数か所ファスナーが付いているので、そのファスナーの組み合わせを変えることで、肩ひもの長さを調節することができますよ。ファスナーを開け閉めするだけで、簡単に調整できるので、脱着に不馴れな方におすすめのタイプです♪

チューブタイプ

チューブタイプのベビースリングは筒状になった布です。上記で紹介した3つのタイプと違い、布だけのシンプルなデザインなので、長さを調整する必要がないため、脱着が楽ちんです。

ただし、長さ調整がないため、購入の際にしっかりとサイズを確認する必要があり、体格の異なる人には使いにくい、使えないというデメリットがあります。

【2】対象年齢で選ぶ

ベビースリングは新生児から2、3歳ごろまで使えるものがほとんどです。ただし、商品やタイプなどによって、使用することができる対象年齢が異なるので、購入前には必ずチェックしておきましょう。

【3】赤ちゃんとママにとって快適な素材を選ぶ

ベビースリングは赤ちゃんの肌に直接触れるもの。やはり、肌触りや通気性など素材にもこだわりたいですよね。肌触りにこだわりたい、敏感肌が気になるという方には「綿(コットン)」がおすすめです。

また、通気性や快適性を求めるなら、「ポリエステル」や素材夏場にとくに使える「メッシュ」がおすすめ。ただし、メッシュは肩への負担が大きいという意見も……。そんなときは異素材あわせのものを選ぶとよいですよ。

【4】サイズが合うものを選ぶ

適したサイズのものを使用しないと、肩や体全体に負担がかかってしまうおそれがあります。長さを調節できるものもありますが、自分の身長に合うものを選びましょう。

また、肩への負担が気になる方は、肩当て部分が広いタイプにしたり、肩の部分にパッドやクッションが入っていたりするタイプを選ぶのが◎。

ベビースリングのおすすめ10選

コニー|ぐっすり抱っこひも

コニー
ぐっすり抱っこひも
7,480円(税込)
4.2
4.2 Stars
3604件)
お母さんの負担を分散するベビースリング
『Konny(コニー)』のスリングは、Tシャツのように装着して赤ちゃんの足を通すだけの抱っこひもです。200gと軽量で、抱っこするお母さんの負担を軽減。肩全体と腰ひもを使って上半身全体で支えるため、腰や背中などにかかる負担を分散できます。ストールのような形でシンプルな色味のため、ファッションの邪魔をしません。

ベッタ|Carry me!(キャリーミー!)

ベッタ
Carry me!(キャリーミー!)
8,580円(税込)
軽い上にコンパクトに持ち運べる便利なベビースリング
『Betta(ベッタ)』の『Carry me!(キャリーミー!)』は、重さが約250gと軽量で、コンパクトに折りたためるベビースリングです。使いたいときに取り出して、サッと使えるからおでかけのときに便利。肩ひもの後ろ部分にあるファスナーの組み合わせで長さを調節できます。シンプルやマルチなどカラーバリエーションも◎。

femmebelly ファムベリー|ベビースリング

femmebelly ファムベリー
ベビースリング
9,020円(税込)
4
4 Stars
913件)
ドレープラインがうつくしいベビースリング
『fammebelly(ファムベリー)』のドレープラインが印象的なおしゃれなベビースリング。結婚式などフォーマルな場所でも違和感なく使えます。綿100%を使ったこだわりのしじら織りで仕上げているため、密度が高く、強度もばっちり。リングで長さを調整でき、抱っこする人の体格が違っても適切なサイズに変更可能です。

CUBY|ベビースリング

CUBY
ベビースリング
2,580円(税込)
3.4
3.4 Stars
213件)
厚み2cmのクッションで支える&負担を軽減
『CUBY』の抱っこひもは、赤ちゃんの成長や使用シーンに合わせてアップライトやイージーライダーなど使い分けられるベビースリングです。厚さ2cmのクッション肩パッドでお母さんの負担を軽減。収納ポケットの端にもクッションを入れ込み、赤ちゃんをしっかりと支えます。グレー・カラードット・フラミンゴなど豊富なラインアップも◎。

tonga|ベビーホルダー

tonga
ベビーホルダー
2,695円(税込)
4
4 Stars
1件)
コンパクトでシンプルな使い方ができるベビースリング
『tonga(トンガ)』の『ベビーホルダー』は、バッグやズボンのポケットにしまえるほどコンパクトなベビースリング。メッシュだから通気性が良く、夏の時期でも赤ちゃんがムレず、快適に抱っこできるのがうれしいポイント。伸縮性があり、ネットが広がりやすいから、肩も腰も痛くなりにくく、楽ちんです。

北極しろくま堂|キュットミー!

北極しろくま堂
キュットミー!
13,200円(税込)
日本人の体型や気候を考慮したベビースリング
ベビースリングではじめて2009年度のグッドデザイン賞を受賞した『北極しろくま堂』の『キュットミー!』。赤ちゃんを楽に抱っこできるように肩パットが入っていたり、赤ちゃんの首や脚を安定して支えられるよう可動式の中綿が入っていたり、ママにも赤ちゃんにもうれしいこだわり設計。綿100%のしじら織りをプロの職人さんが1枚1枚丁寧に縫い上げています。

Baby K'tan(ベビーケターン)|ベビーキャリア

Baby K'tan(ベビーケターン)
ベビーキャリア
7,040円(税込)
ダブルループデザインがママにも赤ちゃんにもやさしいベビースリング
『Baby K'tan(ベビーケターン)』の『ベビーキャリア』は、2本のループと調節可能な背中のサポートバンドから成るユニークなダブルループデザインのベビースリング。赤ちゃんの体重を両肩と背中に分散させ、背中と肩への負担を減らします。赤ちゃんの体重を分散するダブルループと、留め具やバックルを使わない独自構造で、2014年にはキッズデザイン賞を受賞した実績も。

kerätä(ケラッタ)|u-sling

kerätä(ケラッタ)
u-sling
2,980円(税込)
6WAYの抱き方で成長に合わせて長期間使えるベビースリング
『kerätä(ケラッタ)』の『u-sling』は、6通りの抱き方ができるベビースリング。成長やシーンに合わせて使い分けができます。バックルタイプだから、抱っこする人に合わせて長さを簡単に調整することができます。肩の負担を軽減させる厚さ2cmの肩パットやよだれ拭きやタオルを収納できるポケットなど、ママやパパにもやさしいさまざまな機能が◎。

minimonkey|スリング アンリミテッド

minimonkey
スリング アンリミテッド
11,970円(税込)
バックルタイプながら比較的コンパクトでスリムなデザイン
『minimonkey(ミニモンキー)』の『スリング アンリミテッド』は、大ぶりになりやすいバックルタイプの中では珍しいスリムなデザイン。折りたたみ可能で、外出のときもかさばらず持ち運びができます。ママの鼓動や呼吸、ぬくもりをダイレクトに感じられ、赤ちゃんのリラックスに◎。内側にはすべり落ち防止のセーフティストラップが付いているので安全対策もばっちりです。

ババスリング|ベビースリング

ババスリング
ベビースリング
12,100円(税込)
3.1
3.1 Stars
12件)
手染め職人による珠玉のカラー
『Baba Slings』の抱っこひもは、手染め職人が手塩にかけて1色1色を染めているベビースリングです。見た目だけでなく構造にもこだわり、バックル式でお手軽に装着できて、赤ちゃんをしっかりと支えます。左右のストラップを引くと長さを調節できる独自のダブルストラッピングシステムで、サイズ調整もカンタンに。外側には18×12cmのフタつきポケットも。

ベビースリングの比較一覧表

商品画像
コニー
ベッタ
femmebelly ファムベリー
CUBY
tonga
北極しろくま堂
Baby K'tan(ベビーケターン)
kerätä(ケラッタ)
minimonkey
ババスリング
商品名
ぐっすり抱っこひも
Carry me!(キャリーミー!)
ベビースリング
ベビースリング
ベビーホルダー
キュットミー!
ベビーキャリア
u-sling
スリング アンリミテッド
ベビースリング
特徴
お母さんの負担を分散するベビースリング
軽い上にコンパクトに持ち運べる便利なベビースリング
ドレープラインがうつくしいベビースリング
厚み2cmのクッションで支える&負担を軽減
コンパクトでシンプルな使い方ができるベビースリング
日本人の体型や気候を考慮したベビースリング
ダブルループデザインがママにも赤ちゃんにもやさしいベビースリング
6WAYの抱き方で成長に合わせて長期間使えるベビースリング
バックルタイプながら比較的コンパクトでスリムなデザイン
手染め職人による珠玉のカラー
最安値
7480
送料無料
詳細を見る
8580
送料無料
詳細を見る
9020
送料要確認
詳細を見る
2580
送料無料
詳細を見る
2695
送料無料
詳細を見る
要確認
要確認
2980
送料要確認
詳細を見る
11970
送料要確認
詳細を見る
12100
送料無料
詳細を見る
商品リンク Amazonで見る 楽天市場で見る Yahoo!で見る 楽天市場で見る Amazonで見る 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る Amazonで見る Amazonで見る

その他のベビー用品関連記事はこちら

※記事内の情報はLIMIA編集部の調査(2021年11月)に基づくものです。
※一部の画像はイメージです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。

  • 137181
  • 223
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

ベビー・キッズのデイリーランキング

おすすめのアイデア