冷蔵庫の気になる臭いの原因は?家にあるものでの取り方や予防方法も
この記事では冷蔵庫の臭いの原因から家にあるものを使った臭いの取り方、予防方法までくわしく紹介します。ぜひ、参考にしてしっかり臭いを予防しましょう!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7057
- 18
- 0
-
いいね
-
クリップ
冷蔵庫の臭いの原因3つ
【原因1】キムチや生魚、香味野菜など食品の臭い
納豆などの発酵食品、ニラや玉ねぎといった香味野菜、生魚など食品自体の臭いが原因になることも。
冷蔵庫の中は臭いがこもりやすく、食品の臭いが混ざり合うことで、さらなる臭いの発生につながります。
【原因2】こぼれた汁や食べかすなどの汚れやカビの臭い
作った料理を保存する際にこぼれた汁や、食べかすによる汚れをそのまま放置しておくのはよくありません。
放置したところからカビや雑菌が繁殖し、気になる臭いの原因につながります。
【原因3】冷蔵庫が故障している可能性も
コンプレッサーの故障やパイプの詰まりが原因で、臭いを発生してしまうことがあります。またガスの臭いがする場合は要注意です。冷媒ガスが漏れたり、配管が破れていたりする可能性があります。
ガスの臭いがした場合は、使用をやめて換気するようにしてください。
冷蔵庫の外側が臭う原因は?
冷蔵庫の外側から臭いがする場合は、冷蔵庫の蒸発皿が原因の可能性も。蒸発皿は冷蔵庫の霜を取り除いた際に出る水分をためておく役割があります。
ただ、冷蔵庫の中にある食品の臭いが混じると、キツい臭いを発生してしまうため、定期的に中性洗剤やスポンジを使った掃除が必要です。
掃除をしても臭いが消えない場合や、蒸発皿が破損していて水が漏れている場合は、蒸発皿を取り替えてください。
新品の冷蔵庫が臭う原因は?
新品の冷蔵庫によくある独特な臭いはプラスチックの臭いです。プラスチックの製造過程で使われている安定剤が臭いの原因となっています。
臭いは冷えるとだんだん気にならなくなりますが、どうしてもプラスチックの臭いを取りたい場合は、クエン酸水につけたり、重曹を消臭剤として置いたりするのがおすすめです。
冷蔵庫の臭いを取る方法2選
方法1. クエン酸を使って冷蔵庫内の掃除する
用意するもの
- クエン酸
- 水
- スプレーボトル
- タオル
手順
- 1.スプレーボトルに水500mlと小さじ1杯のクエン酸を混ぜてクエン酸水を作る
- 2.冷蔵庫の外側は、クエン酸水を吹きかけてタオルで拭き取る
- 3.冷蔵庫の内側は、タオルにクエン酸水を吹きかけて掃除する
方法2. 重曹などを置いて消臭する
用意するもの
- 重曹
- 小皿や小さいコップ
- 通気性のいい布
- 輪ゴム
手順
- 小皿や小さいコップに約200gの重曹を入れる
- 通気性のいい布をうえにかぶせ、輪ゴムで止める
- 冷蔵庫下段の隅に置く
アルミの容器に重曹を入れると化学反応を起こしてしまうので使用は避けてください。
家にあるものでできる冷蔵庫の臭い取りにおすすめなアイテム
【1】重曹
掃除アイテムだけでなく、消臭剤にもぴったりな重曹。アルカリ性の重曹は、主に食べ物の腐敗など酸性の性質をもつ臭いの原因におすすめです。
容器に重曹をいれるだけなので、手軽に消臭できるのもうれしいポイント!
【3】コーヒーかす
コーヒーをドリップした時に出るコーヒーかすは消臭剤にぴったり。
紙フィルターに残ったコーヒーかすを冷まして冷蔵庫に置くだけのため、コスパの良さと手軽さが魅力となっています。毎日コーヒーを飲む人におすすめのアイテムです。
【番外編】備長炭
脱臭剤などでよくみられる炭。無数の小さな穴に臭いを吸収することで、臭いが気にならなくなります。効果がなくなってきたら、よく洗って天日干しをすると復活します。そのため、繰り返し使えるのが魅力です。
冷蔵庫の臭いを予防する方法3ポイント
【1】冷蔵庫の汚れはすぐに掃除する
作った料理を保存する際にこぼれた汁や、食べかすなどを放置しておくと、こびりついて取れにくくなってしまうため、汚れを見つけたらすぐに拭き取るようにしましょう。
また、冷蔵庫の食材が少なくなった時など、定期的に冷蔵庫の中を拭き掃除するのがおすすめです。
【2】使用した食品はしっかり密閉して保存する
調理した食品や、使用して余った食品は密閉タイプの保存容器に入れて保存しましょう。
玉ねぎやニラ、ニンニクなどの香味野菜はラップでしっかり包んでください。特に臭いが強いキムチはジッパー付きの保存袋を2枚重ねにすると、臭いを抑えることができます。
【3】脱臭剤・消臭剤を置く
先ほど紹介した重曹や備長炭、コーヒーかすを使ったり、市販の脱臭剤・消臭剤を置いたりして臭いを予防するのもおすすめです。
臭いは上から下へと流れる傾向があるため、下段に置くようにしましょう。ただ、ファンの近くに置くと水分がとび、効果が半減してしまうため、避けるようにしてください。
どうしても冷蔵庫の臭いが取れない場合は業者に依頼
ハウスクリーニング110番
※1「ハウスクリーニング110番」受付の満足度調査より(2016年7月実施)
※2「ハウスクリーニング110番」運営サイト全体のお問合わせ件数(2022年10月末時点)
冷蔵庫の臭い取りがしたい人は、「ハウスクリーニング110番」のお得なプランの利用がおすすめです。
エアコン・キッチン・水回りの3スポットそれぞれで、17,400円(税込)〜まとめて安く綺麗にできるパッケージプランや、26,400円(税込)〜家中まとめて綺麗にできるお家まるごとプランなど、お得なプランが豊富なため、まとめて安く綺麗にしたい!という人におすすめのサービスです。
電話でのご相談は24時間365日受付中のため、冷蔵庫の臭いにお困りの人はまずは気軽に事前見積もりのご相談をしてみてはいかがでしょうか。
くらしのマーケット
どうしても冷蔵庫の臭いが取れないという人は、「くらしのマーケット」の利用がおすすめです。
ハウスクリーニングや害虫駆除から、水回りのトラブルなどまで、暮らしにまつわるサービスを掲載しており、さまざまな事業者の中から、口コミや料金で比較して気になったところを選ぶことができます。実際に利用したユーザーの声を参考にしながら比較できるため、安心して事業者に依頼することができるのがポイントです。
また、登録している事業者は全国にいるため、サービス毎の対応エリアが広いのも魅力の一つ。
冷蔵庫の臭いにお困りの人は、この機会に一度試してみてはいかがでしょうか。
冷蔵庫の臭いに関するQ&A
Q. 冷蔵庫が臭う原因は?
A. 冷蔵庫が臭う主な原因は以下の3つです。
- キムチや生魚、香味野菜など食品の臭い
- こぼれた汁や食べかすなどの汚れやカビの臭い
- 冷蔵庫の故障
Q. 冷蔵庫の臭いを取る方法は?
A. 冷蔵庫の臭いを取る方法は以下の2つです。
- クエン酸を使って冷蔵庫内の掃除する
- 重曹などを置いて消臭する
Q. 冷蔵庫の臭いを予防する方法は?
A. 冷蔵庫の臭いを予防する方法は以下の4つです。
- 冷蔵庫の汚れはすぐに掃除する
- 使用した食品はしっかり密閉して保存する
- 脱臭剤・消臭剤を置く
冷蔵庫に関する記事をチェック
※画像は全てイメージです。
※一般的な使用方法をご紹介しています。製品の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※記事内の情報は、LIMIA編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。
※お掃除の際には、ゴム手袋をつけて、しっかりと換気を行い作業をしてください。
※お手入れをする際は、必ず電源プラグを抜いてから作業を行ってください。
※製品によって、お手入れのしかたは異なりますため、必ず製品の取扱説明書に従って作業を行ってください。
- 7057
- 18
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
冷蔵庫ドアパッキンの掃除方法!黒カビ、シミの取り方・予防方法も紹介LIMIA編集部
-
キッチン排水口・排水溝の掃除方法3選!ヘドロを溶かすおすすめの洗剤もLIMIA編集部
-
冷蔵庫にできたカビの掃除方法2選!原因や防止する方法LIMIA編集部
-
浴室乾燥機が臭い!原因と対策方法を解説LIMIA編集部
-
オフィスの換気扇の清掃方法|おすすめの洗剤や掃除の注意点もLIMIAビジネス部
-
【即実践】食洗機の掃除方法を紹介!クエン酸や重曹を使って汚れを除去LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
赤カビには何が効く?お風呂・洗面台などに発生する赤カビの原因と掃除方法を解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
換気扇フィルターの掃除方法5選!汚れの原因やおすすめの頻度もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コバエはどこから出てくる?発生源の見つけ方や駆除方法、予防方法を紹介LIMIA編集部
-
浴室乾燥機の掃除方法!自分でできる簡単な方法を紹介LIMIA編集部
-
【洗濯機の黒いカス】の正体はカビ!掃除してもなくならない原因と対処法4つLIMIA編集部
-
洗濯機掃除にはハイターなど塩素系漂白剤が有効!おすすめ簡単掃除のやり方を解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
水回りコーティングをして水垢を予防しよう!水回りコーティングの注意点や手順をご紹介LIMIA編集部