
いつものお風呂をより充実させてくれるおすすめの入浴剤10選
お風呂をシャワーだけで済ませていませんか?シャワーだけで済ませている方は、ぜひ入浴剤を使ってゆっくりとお風呂に入り、体を芯から温めてみてください。入浴剤を使ってお湯に浸かれば、きっと一日の疲れを癒してくれる最高の時間を過ごせますよ♪今回はいつものお風呂を充実させてくれる、おすすめの入浴剤10選をご紹介していきます。プレゼントにもおすすめなので、ぜひご参考ください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4722
- 15
- 0
-
いいね
-
クリップ
入浴剤を使って毎日のお風呂に変化を!
入浴は一日の疲れを癒してくれるものです。シャワーだけの方も増えているようですが、やはりちゃんとお湯に浸かった方が身体が芯まで温まり、ゆっくりできるものですよね。普通にお湯を溜めて浸かっても気持ちがいいですが、入浴剤を使うといつものお風呂の時間をより充実した時間にすることができますよ!
入浴剤をお風呂に入れることで、浴室がいい香りに包まれたり、お湯の色が変わったりと変化を楽しめるだけでなく、自分の好み入浴剤を使えば、よりリラックスした心地よい時間を過ごせること間違いなし♪浴室はいつも同じでも、いろいろな入浴剤を使うことで毎日違った気分でお風呂を楽しめます。
入浴剤のタイプもいろいろ!
入浴剤にはいろいろなタイプのものがあります。どんなタイプの入浴剤があるか、選ぶ前にチェックしてみましょう。
【粉のタイプ】
粉状になっているので、お湯に溶けやすいのが特徴です。色や香り、入浴剤を使用したときの効果など種類がとても豊富なタイプです。
【固形のタイプ】
お湯の中に入れると炭酸ガスが発生し、空気の泡がブクブクと出てくるのが特徴です。粉のタイプに比べて溶けるまで時間がかかるので、入浴前にあらかじめ入れておくと良いでしょう。
【液体のタイプ】
液体なので浴槽全体に溶け込むのが一番早く、お湯になじみやすい入浴剤です。液体ですが入浴剤の原料とアロマオイル原料は違っています。お風呂で香りを楽しみたいからといって、間違ってアロマオイルを入れてしまうことのないよう注意しましょう。
【ボール状のタイプ】
固形のものに似ていますが、ボール状のタイプの中にはおもちゃなどのおまけが入っているものがたくさんあります。固形の入浴剤が溶けて、中からおもちゃが出てくる仕掛けはお子様と一緒にお風呂に入るときピッタリです。
1.いろいろなタイプでゆっくりとリラックス
こちらの入浴剤は大容量でなんと48錠入り!毎日使っても1ヶ月以上持ちます!とてもコストパフォーマンスの高い入浴剤ですね♪さらに、6つの香りが楽しめるように匂いのバリエーションも豊富となっており、気分によって使い分けができます。とてもお買い得で、嬉しい入浴剤ですね。
2.ベスト入浴剤ですべすべ肌に♪
こちらは、ベスト入浴剤1位を受賞し雑誌やテレビなどのメディアでも数多く取り上げられている注目の入浴剤です。ラベンダーやカモミール、ローズマリーなどと、心安らぐ香りで調合されており、身体の芯からリラックスできそうです。お仕事帰りで時間がない方も、こちらの入浴剤を使ってゆっくりと癒されてみてはいかがですか♪
3.敏感肌の人におすすめの入浴剤
こちらは砂糖の「高浸透力」と「吸水・保湿力」の力を借りて保湿力を高めた入浴剤となっているので、敏感肌な方にもおすすめできる入浴剤です。「着色料」「合成香料」「防腐剤」すべて不使用。赤ちゃんでも安心してお使いいただける入浴剤です。
4.カラフルでかわいい入浴剤
カラフルなブルターニュ産の自然塩にエッセンシャルオイルや植物の保湿成分が配合されているおしゃれな入浴剤です。色、匂い、効果も7つそれぞれ違います。ローズ、オレンジ、カミツレ、ユーカリ、グレープフルーツ、ハッカ、ラベンダーと、その日の気分で好きなものが選べるのがおすすめのポイント♪自分へのご褒美としてでもいいですし、プレゼントにもピッタリです!
5.お風呂をエレガントに演出
こちらの入浴剤はクレオパトラが愛用したと言われている、ブルガリアンローズから抽出した精油を配合しています。匂いは品のあるローズの香り。ローズの甘く優雅な香りは、使うだけで高級感が味わえ、エレガントな気分にしてくれることでしょう♪
6.天然素材をそのまま
こちらの入浴剤は、天然のカモミールのエキスをたっぷりと使っています。ゆっくりと温まりながらカモミールの香りで癒されると、ぐっすりと眠ることができそうですね♪本来の成分のまま薬効を引き出してくれる入浴剤です。オーガニック成分なのでどんな方にもおすすめできる入浴剤です。
7.トウガラシのエキスで芯から温まる!
トウガラシのエキスで身体を芯から温めてくれる入浴剤です。身体を芯から温めることで、汗をたくさんかくことができ、デトックス効果も期待できそうな入浴剤ですね!毎日のお風呂で汗をかき、内側からデトックスしてみませんか?代謝をあげて身体の中から綺麗になりましょう♪
8.バラの花がとてもおしゃれな入浴剤♪
一見お花のオブジェに見えますが、実はこちらも入浴剤です。箱からも溢れだす素敵な香りが、お風呂へ入れるときのワクワク感をよりいっそう引き立ててくれます。大事な方の贈り物としても最適なデザインですね。使うのがもったいないくらいかわいいお花の形ですが、お湯に入れたときの溶け方も綺麗ですよ!最後まで素敵に楽しめる入浴剤です。
9.漢方の力を借りて健康的に
生薬の抽出エキスを成分とした液体タイプのものなので、固まらず、使う量も調節できます。生薬ですが優しく、リラックスできる香りです。また、漢方の力が身体をポカポカと温めてくれるので、身体の疲れを内側からじっくりと癒してくれる入浴剤ですよ♪
10.種類も効果も豊富な入浴剤!
古代海水を精製した岩塩の原料と天然ハーブのエッセンシャルオイルが配合されている入浴剤です。エッセンシャルオイルの種類によって効果が変わるので、いろいろと試してぜひ、お好みのものを探してみてくださいね♪また、ほぼ天然のもので作られているので、浴槽が傷つく心配がありません。
入浴剤を使ってリラックスできるバスタイムを過ごそう!
今回ご紹介した、いろいろなタイプや香りの入浴剤はいかがでしたか?身体の疲れや好きな香りは人それぞれです。入浴剤の効果や、自分にとってリラックスできる心地の良い香りを選ぶようにしましょう!また、かわいくておしゃれなものなど、デザインも豊富なのでプレゼントにもおすすめです。みなさんもぜひ、いつものお風呂に入浴剤をプラスして、楽しいバスタイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。
- 4722
- 15
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
おすすめのアロマキャンドル5選!人気の海外ブランドなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お香とアロマの違いってなんだろう?それぞれの楽しみ方をチェック♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
フレグランスミストのおすすめ6選|使い方・香水との違いも解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【人気の香り全15選】市販のフレグランスシャンプーで髪からいい香りLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
アロマディフューザーをフル活用!人気のアルマオイルおすすめ10選LIMIA インテリア部
-
【2022】ダウニーのおすすめ人気柔軟剤10選!アドーラブルやシートタイプもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
バスタイムをしっかり時短!1本で髪も体も洗える『RETOIRO』のアイテムって?LIMIA編集部
-
【解説】フレグランスオイルとは?おすすめの使い方を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100均】話題のあかすりミトンも!ダイソーの人気バスグッズ5選LIMIA お買い物部