木工用ボンドとラメで簡単にできる!キラキラ光るグリッター加工
キラキラ光る雑貨やアクセサリー。光が当たる度に反射してきらめく様子がかわいいですよね。この反射するアイテムは、実は「木工用ボンド」で簡単に作れちゃいます!
ボンドとラメで作れる簡単グリッター加工をご紹介します。基本の材料は、木工用ボンドとラメのみです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 105711
- 74
- 0
-
いいね
-
クリップ
セメントポットをかわいいキャンドルホルダーに
100均で購入したシンプルなセメントポット。さっそく、ラメをデコレーションして、おしゃれなキャンドルホルダーに変身させてみたいと思います。
【材料・道具】
●木工用ボンド
●ポット
●ラメ(今回はホログラムを使用)
●水
●ハケ
【作り方】
1.木工用ボンドを水に溶かす
ボンドと水を混ぜ合わせます。ハケにつけたときに、少しペタペタと粘性が残るぐらいを目指してください。水っぽくなりすぎると、ラメが付きにくくなるので注意が必要です。
2.ラメをボンドの中に投入
買ってあるラメをボンドに投入します。
密度を濃くするために、塗る面積よりも多めに入れます。
3.ハケで塗る
勢い良く塗るとムラになることも。ラメを乗せていくようなイメージで少しずつ塗りましょう。
4.乾かして完成
重力でラメが下がってくることがあるので、全面に塗る際には、底面に何かおくか、片面ごとに塗ってみてください。
ナチュラルなポットが華やかなキャンドルホルダーになりました。大きめのラメを選んだ方が、キラキラしすぎず、大人な雰囲気になります。
もうひとつのポットは内側にラメ加工を施してみます。お手軽に済ませたい、という方は、こちらの加工がオススメ。外側に比べて手が汚れにくく、またラメも流れていきにくいです。
試しにLEDキャンドルを中にいれるとこの通り。外見はハードですが、中から反射する灯りは、とってもやわらかです。
(ススがつくと光の反射が鈍くなるので、内部にラメをつけたときにはLEDのキャンドルがオススメです。)
シンプルなアクセもきらめく出来に!
こちらもセリアで購入したアクセサリー。
数種類のラメを使って、デコレーションしていきます。
【材料・道具】
●木工用ボンド
●使っていないアクセサリー
●ラメ(シェルチップや箔なども)
●水
●マニキュア用のブラシ
●ピンセット
【作り方】
まずはこちらのネコのヘアゴムを。
1.ラメを塗装
猫のモチーフのヘアゴムは、くぼんでいる部分をラメで塗装していきます。塗装の仕方は、キャンドルのやり方と同じで、ラメと木工用ボンドを混ぜて、塗っていくだけです。
隙間が空いていると見栄えが悪いので、ホログラムも上から重ね塗りしました。
2.完成
かわいらしいモチーフなので、あえてラメは1色のみで派手になりすぎないようにしています。ラメ・ホログラムの大きさを混ぜることでシンプルながらも華やかな印象になりました。
次は、シルバーヘアゴムをアレンジしてみます。
【作り方】
1.ラメを塗り、シェルチップを配置
おおまかな配置は筆で、微調整をピンセットで行うときれいに仕上がります。
2.真ん中に箔を貼って、完成
最後に、トルコ石風のヘアゴムにもデコレーション! 今回はラメではなく、紙状になっている箔を使用しています。
【作り方】
1.球面にボンドを塗る
今回は先にボンドを塗っておきます。
2.ピンセットで箔を貼っていく
箔は小さくちぎって少しずつ貼っていきましょう。このとき、箔は球面にそって埋めていくのではなく、ぐしゃぐしゃにしながら貼った方が、立体的感が出ます。
球面に貼れなくなったら、箔自体にボンドをつけていってください。
3.しっかり乾かして完成
ラメ・ホログラムに比べて、乾きが遅いのが箔。乾いているかな? と触らずに、乾ききるまで待ってみてください。
それぞれ、がらりと印象が変わりました! 誰とも被らない個性派アクセサリー。他にも、モチーフのフチだけデコレーションしたり、大きなパーツをワンポイントで置いたりしてもかわいくなります。
ネイルや靴にも応用が効く!
ボンドとラメでのリメイクは、単に小物だけのものではありません。
たとえばネイル。爪にボンドを薄く塗り、ラメのボトルに指を突っ込むだけでも、爪がラメコーティングされます。乾いたらはみ出た部分をピンセットなどで剥がし、上からトップコートを塗れば完成。
ラメと爪の間にボンドの膜ができているため、飽きたら手で剥がしてオフできるというのもうれしいポイントです。ラメのマニキュアなどは爪に残りがちですが、ボンドアレンジならそのような心配もありません。
他にも、シンプルなスリッポンやパンプスなどをデコレーションしてみても目立つはず。こちらはキャンドルポットと同じく、ラメボンドをハケで塗り、乾かすだけで完成です。
クラフト初心者でも、手間なく簡単にできますよ!
親子でキラキラ!リンクコーデも
ボンドを使えば、簡単な手順で、本格グリッターデコレーションできます。他にもスマホケースやノートの表紙、お財布などをグリッター加工しても良さそうです。
ボンドは子どもも安心して使えるので、親子DIYにも持ってこいですね。ファッションアイテムをデコレーションすれば、お手製リンクコーデにも。
ぜひ、身近なアイテムをグリッター加工で変身させてみてください。
- 105711
- 74
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
初心者でも簡単♪レジンアクセサリーの作り方|応用デザイン5選も紹介LIMIA ハンドメイド部
-
【100均】アクセサリーを手作り!おしゃれなアイデア7選を紹介LIMIA ハンドメイド部
-
【グルーガン】使い方&DIYアイデア特集|使える素材や強度もチェックLIMIA ハンドメイド部
-
100均レジン活用!簡単おしゃれなアクセサリーの作り方9選|デメリットやUVライトの情報もLIMIA編集部
-
【簡単ハンドメイド】かわいい!レジンで押し花風スマホケースの作り方LIMIA ハンドメイド部
-
100均粘土が大活躍!粘土で作るインテリアアイデア実例6種LIMIA ハンドメイド部
-
レジンで雲を表現!レジンアクセサリーの作り方とアイデア9選♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
レジンに100均マニキュアを使う際のポイントは?混ぜる方法や着色アイデアもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均のレジンとデコパーツだけで、ハンドメイドに挑戦してみた♡LIMIA ハンドメイド部
-
【ハンドメイド】10分で完成!100均のリメイクシートで高級感あふれるスマホケースができちゃった♪LIMIA ハンドメイド部
-
ガラス絵の具でキラキラ✨ウエルカムボード✨作ってみました(*^▽^*)niko
-
100均で簡単!手作りくるみボタンで一足早く春を迎えよう♡LIMIA ハンドメイド部
-
100円材料で作るステンドグラス風ライトhiro