
混合肌向けファンデーションランキング21選!プチプラ・デパコスまで
べたつきとかさつきの両方が気になる「混合肌」におすすめのファンデーションをご紹介! プチプラからデパコスまで人気のファンデーションをランキング形式で発表していきます。各アイテムの特徴やおすすめの年代も紹介しているので混合肌の方は要チェック!
- 1380
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
混合肌にはどんなファンデーションがおすすめ?
かさつきとべたつき両方の肌悩みをあわせもつ「混合肌」。実は、混合肌の原因は肌の乾燥からくる場合が多いため、基本的には乾燥を防いでくれるファンデーションを選ぶのがおすすめです。
保湿成分を配合したファンデーションや、うるおい感のあるリキッド・クリームファンデーションを使用して、水分バランスの整った理想的な肌に仕上げましょう。
混合肌向けファンデーションの選び方5ポイント
- 1.かさつきの方が気になる方はリキッド・クッション
- 2.べたつきの方が気になる方はパウダー
- 3.色味で選ぶ
- 4.仕上がりの質感で選ぶ
- 5.機能で選ぶ
【1】かさつきの方が気になる方はリキッド・クッション
頬からあごにかけての「Uゾーン」のかさつきが気になるという方は、リキッドタイプやクッションタイプのファンデーションを使用しましょう。
また、かさつきにくい肌をキープしたいという方は、お直しの際クッションファンデーションを使用するのがおすすめです。
【2】べたつきの方が気になる方はパウダー
おでこから鼻筋にかけての「Tゾーン」のべたつきが気になるという方は、パウダータイプのファンデ―ションを使用するのがおすすめ。
しかし、パウダーファンデーションのみだと肌が乾燥しやすくなり、結果として皮脂の分泌を促してしまうことになるため、ファンデ―ションを塗る前はスキンケアをきちんと行い、保湿ができる下地を使用することを心がけましょう。
【3】色味で選ぶ
混合肌の方は日中の化粧くずれが気になりやすいため、お直しの頻度が高くなりがち。塗りなおした直後の白浮きを防ぐためにも、自分の肌に合う色味をチョイスしましょう。
首やデコルテの色味に合わせると、肌なじみのいいファンデーションを選ぶことができます。
【4】仕上がりの質感で選ぶ
べたつきやかさつきなどの肌悩みにかかわらず、せっかくなら自分好みの肌質に仕上げてメイクを楽しみたいもの! さらりとした肌に仕上げたいなら「マット」タイプ、うるおい感のある肌に仕上げたいなら「ツヤ」タイプのファンデーションをチョイスしましょう。
混合肌の原因は肌の乾燥であるとされているので、保湿成分やつけ心地のなめらかさにも注目しながら選ぶのがおすすめです。
【5】機能で選ぶ
自分の肌悩みに応じて「皮脂くずれ防止機能」「添加物フリー」などの機能をチェックするのも大切。
また、季節に応じて「ウォータープルーフ機能」「UV機能」などの機能もチェックすることでより自分に合うファンデーションに出会いやすくなります。
混合肌向けファンデーションのおすすめランキング21選
※ ランキングは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなど各ECサイトの売れ筋ランキングを参考にLIMIA編集部にて順位付けしました。
リキッド・クリームファンデーションおすすめランキング11選
1位. ローラ メルシエ / フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング クッション
- 水分バランスの良いみずみずしい肌に仕上げる
素肌感とカバー力の高さを両立させた『ローラ メルシエ』のクッションファンデーション。うるおいを与えながら色ムラをカバーし、頬にツヤが輝くみずみずしい肌に仕上げます。かさつき・べたつきどちらもおさえながら、血色感のあるすこやかな肌を演出したいという混合肌の方におすすめです。
また、SPF50+/PA+++とUV機能が充実しているところもうれしいポイント。紫外線や乾燥を防ぎながら、スキンケアのようなつけ心地をかなえてくれるファンデーションです。
2位. ナーズ / ナチュラルラディアント ロングウェア クッションファンデーション
- 紫外線や乾燥などの外部刺激から肌を守る
つけたての美しさをキープしてくれる『ナーズ』のクッションファンデーション。ブランド独自の処方で乾燥や空気中のちり・ほこりから肌を守りながら、つややかな明るい肌に仕上げてくれます。
また、SPF50/PA+++のUV機能付きだから紫外線予防にも◎。かさつきが気になる混合肌の方や、外部刺激から肌を守りたいという方にぴったりなファンデーションです。さらに、シワや毛穴に入り込みにくい軽やかなつけ心地なので40代の方にもおすすめです。
3位. ディオール / ディオールスキン フォーエヴァー クッション
- つややかさをたたえた上品なマット肌に仕上げる
ルミナスマットな肌に仕上げてくれる『ディオール』のクッションファンデーション。パンジーエキスやローズフルーツエキスといった保湿成分配合で、肌にうるおいを与えながら心地のいい仕上がりをキープしてくれます。
また、日本人の肌トーンに合わせてつくられたカラー展開であるところも注目のポイント。まるできれいな素肌かのような自然な肌なじみをかなえてくれるので「厚塗り感をさけながらしっかりカバーしたい」という混合肌の方におすすめです。
4位. レブロン / カラーステイ メイクアップ N
- 長時間くずれにくいさらりとした肌に仕上げる
独自の「ロングラスティング処方」で時間がたってもくずれにくい肌をキープしてくれる『レブロン』のリキッドファンデーション。ふんわり軽いテクスチャーが肌になめらかに伸びて、気になる肌の凹凸や色ムラをしっかりカバー。さらりとしたソフトマットな肌を目指したい方におすすめです。
また、6つのうるおい成分(※)を配合しているところも注目のポイント。保湿成分にこだわりたいという方や、かさつきが気になる混合肌の方にもおすすめの一本です。
※ 加水分解野菜タンパク、ゼニアオイエキス、マドンナリリー根エキス、乳酸桿菌/エリオジクチオンカリホルニクム発酵エキス、シムビジウムグランジフロルム花エキス、ヒアルロン酸Na
5位. マジョリカ マジョルカ / ミルキーラッピングファンデ
- 白ツヤ肌をかなえてくれるトーンアップ系ファンデーション
テカリと乾燥どちらも防いでくれるという、混合肌にぴったりな『マジョリカ マジョルカ』のクリームファンデーション。「テカリ防止パウダー」と「保湿エッセンス成分」配合で、テカリにくくべたつきにくい水分バランスの整った肌を長時間キープします。
また、毛穴の黒ずみや肌の色ムラをふんわりカバーしてくれるのもうれしいポイント。トーンアップタイプのファンデーションなので、透明感のある明るい肌に仕上げたいという方におすすめです。
6位. エクセル / スキンティントセラム
- スキンケア感覚で使える美容液のようなリキッドファンデーション
81%が美容液成分(※)の、『エクセル』リキッドファンデーション。保湿成分にこだわってつくられたアイテムなので、スキンケアの延長のような感覚で使うことができます。かさつきが気になる方や、「スキンケアに力を入れ始めたい」と考えている30代・40代の混合肌の方におすすめな一本です。
また、光を乱反射する「ミラーボール型パウダー」が入っているので、透明感のある明るい肌を演出できるのもうれしいポイントです。
※ 仕上がり効果粉末をのぞく成分
7位. マック / スタジオ フィックス コンプリート カバレッジ クッション コンパクト
- カバー力◎! さらりとしたマットな肌に仕上げる
高いカバー力を誇る『マック』のクッションファンデーション。アジア人の肌向けに開発されたテクスチャーが高いフィット感を発揮し、さらりとしたベルベットスキンに仕上げます。また、保湿成分にはヒアルロン酸を配合。べたつきだけではなく、乾燥も防げる混合肌にぴったりのファンデーションです。
豊富なカラー展開なので、肌の色ムラをしっかりカバーしたい方におすすめ。また、ダークトーンの色味も充実しているので、日焼けを楽しんでいる方や小麦肌の方にもおすすめです。
8位. SHISEIDO / シンクロスキン セルフリフレッシング クッションコンパクト
- 汗や皮脂、動きによる化粧崩れを防ぐ
『SHISEIDO』独自の技術である「アクティブフォース™テクノロジー」で汗や皮脂、表情の動きによるメイク崩れを防いでくれるクッションタイプのファンデーション。軽やかなつけ心地でありながら、毛穴などの肌の凹凸をしっかりカバーしてくれるアイテムです。
また、うるおい感のあるつけ心地もかなえてくれるのでかさつきが気になる混合肌の方にもおすすめ。さっとひと塗りするだけで、フレッシュな美肌に仕上げてくれるので外出先で使うのにももってこいです。
9位. エチュード / ダブルラスティング ファンデーション
- くずれにくくハイカバーなリキッドファンデーション
余分な皮脂を吸収する「ダブルフィックスシステム」で長時間くずれにくい肌をキープする『エチュード』のリキッドファンデーション。カバー力が高いアイテムなので、「毛穴やシミなどの色ムラをしっかり隠したい」という混合肌の方におすすめです。
また、ブルべ・イエベ・ニュートラルなどの多様な肌トーンに対応しているカラー展開で、自分に合う色みを見つけやすいところがうれしいポイント。ハイカバーでありながら厚塗り感のないナチュラルな肌に仕上げることができます。
10位. セザンヌ / ラスティングカバーファンデーション
- 高機能なプチプラファンデ―ション
プチプラコスメブランド『セザンヌ』による、メイク崩れを防いでくれるリキッドファンデーション。テカリ防止パウダー(※)配合で肌の余分な皮脂を吸着してくれるので、べたつきが気になる混合肌の方におすすめです。
また、ウォータープルーフタイプなので汗をかきやすい時期にもぴったり。SPF50+/PA+++のUV機能も備わっているので、紫外線を予防することもできます。薄づきでありながら毛穴もきちんとカバーしてくれる優秀なプチプラファンデーションです。
11位. エリクシール シュペリエル / つや玉ファンデーション
- ウォーターインのみずみずしいつけ心地で自然なツヤ肌に仕上げる
年齢が気になりはじめた肌のためにつくられたスキンケアブランド『エリクシール シュペリエル』のクリームファンデーション。保湿成分にこだわったみずみずしい生触感のクリームがしっとりとしたつけ心地をかなえてくれるので、かさつきが気になる方や、30代・40代の混合肌の方におすすめです。
また、頬の高い位置に光を集める「レフ板パール」配合で、つややかな明るい肌に仕上げてくれるのも魅力。笑顔を浮かべたとき、頬にツヤ玉が輝くようなうるおい感のある肌を演出します。
パウダーファンデーションおすすめランキング10選
1位. レブロン / カラーステイ ロングウェア UV パウダー ファンデーション
- 日本人女性のために開発されたパウダーファンデーション
余分な皮脂を吸着するWのパウダーで、従来品よりも崩れにくさがアップした『レブロン』のパウダーファンデーション。ふんわりとしたつけ心地と高い密着力を兼ね備えたパウダーが毛穴や色ムラをしっかりカバーし、透明感のあるセミマット肌を長時間キープします。
また、カメリアオイルやホホバオイルといったボタニカルな保湿成分配合で、メイクをしている間も肌にうるおいを与えられるのも魅力のひとつ。肌の乾燥をしっかり予防したい混合肌の方におすすめの一品です。
2位. マキアージュ / ドラマティックパウダリー
- ムース生まれのパウダリーで肌をふんわりカバー
毛穴・色ムラをふんわりカバーして透明感のあるくずれにくい肌に仕上げてくれる『マキアージュ』のパウダーファンデーション。ムース生まれのソフトなつけ心地で肌にしっとり密着しナチュラルなツヤ感を演出します。
また、水あり・水なし両用タイプなので、その日の天気や肌の状態によって使い方を調整することが可能。水なしでさらりと使うのもよし、水ありでカバー力やうるおい感を高めるのもよしという、混合肌にぴったりな一品となっています。
3位. ディオール / スキン フォーエヴァー コンパクト エクストレム コントロール
- 皮脂をコントロールしてマット肌を長時間キープ
素肌感のあるナチュラルなマット肌に仕上げてくれる『ディオール』のパウダーファンデーション。薄くのせるだけでしっかりカバーしてくれるので、厚塗り感のないさらりとした肌をかなえることができます。
また、皮脂をコントロールしながら軽いつけ心地を長時間キープしてくれるから、べたつきが気になる混合肌の方にぴったり。さらに、使い続けることでスキンケアにもなるので、メイクをしている間も肌をいたわりたいという30代・40代の方にもおすすめです。
4位. カバーマーク / モイスチュアヴェール LX

- 皮脂を味方につけながらうるおい感のある肌に仕上げる
Wのパウダー(※)配合によりあえて皮脂を味方につけることで、くずれにくい肌をかなえてくれる『カバーマーク』のパウダーファンデーション。時間がたつほどつややかでしっとりとした肌に導くので、普段の皮脂くずれが気になるという混合肌の方にトライしてほしいアイテムです。
また、パウダー一粒一粒をうるおい成分でコーティングしているため肌なじみがいいのも魅力のひとつ。メイク中も肌を保湿したいという30代・40代の方にもおすすめです。
※ サンドイッチコンプレックスパウダー・モイストチェンジパウダー
5位. ファシオ / ミネラル ファンデーション







- テカリにくいふんわり肌をキープする
肌に吸いつくようにフィットする『ファシオ』のミネラルファンデーション。「毛穴ぼかしパウダー」配合で気になる毛穴や色ムラをふんわりカバーし肌を均一に整えてくれるので、毛穴をしっかりカバーしたい20代の方や、シミを自然にカバーしたい30代の方におすすめです。
また、イオン吸着成分配合で肌にぴったり密着してくずれにくい肌をキープしてくれるからべたつきが気になる混合肌の方にもぴったり。肌あたりのいいスポンジ付きで、肌をいたわりながらメイクできるのもうれしいポイントです。
6位. モイストラボ / ミネラルファンデーション
- 天然ミネラル由来成分100%のパウダーファンデ―ション
天然ミネラル由来成分100%でつくられた『モイストラボ』のパウダーファンデーション。きしみにくく軽やかなつけ心地のパウダーが、シミや毛穴、色ムラをしっかりカバーしてくれます。フィット感があり白浮きしにくいので、かさつきが気になる混合肌の方におすすめです。
また、UVケアやフィニッシュパウダーとしても活躍してくれるので外出先で使うお直しコスメにももってこい! べたつきが気になったときはワンタッチでさらさら肌にフィックスできます。
※ 防腐剤・石油界面活性剤・鉱物油・エタノール・シリコーン・紫外線吸収剤・タール系色素・合成香料
7位. エトヴォス / マットスムースミネラルファンデーション
- ミネラルパウダーでセミマットな肌をキープ
ミネラルパウダーで肌をいたわりながらメイクすることができる、『エトヴォス』のパウダーファンデーション。きめ細やかな粒子が肌に密着して毛穴をカバーし、セミマットな肌に仕上げます。保湿力と密着力のあるパウダーが、しっとり感のある肌をキープするから肌の乾燥が気になる混合肌の方におすすめです。
また、8つのフリー(※)をかなえているところも特徴のひとつ。クレンジングの際も石けんでオフできるので、肌の負担を軽減させたい方や、肌が揺らぎやすくなる30代・40代の方にもおすすめです。
※ 界面活性剤・鉱物油・シリコン・タール系色素・香料・防腐剤・アルコール・紫外線吸収剤
8位. オンリーミネラル / ファンデーション ファンデーション
- ミネラル100%のマイルドなファンデーション
厳選されたミネラル成分でつくられた『オンリーミネラル』のパウダーファンデーション。細かな粒子が皮脂と混ざることで肌への密着感がアップするので、普段からとくにべたつきやテカリが気になっているという混合肌の方におすすめです。
軽やかなつけ心地でありながら、色ムラをきちんとカバーしてくれるところも魅力のひとつ。日本人の肌に合わせてつくられた18色の豊富なカラー展開だから、自分の肌に合う色に出会いやすいのもうれしいポイントです。
※ 合成防腐剤・合成香料・合成着色料・タルクなど
9位. キャンメイク / マシュマロフィニッシュファンデーション
- マシュマロのようなふんわりマット肌に仕上げる
プチプラな価格設定が魅力のコスメブランド『キャンメイク』によるパウダーファンデーション。ふんわりとしたつけ心地で、厚塗り感のないさらりとしたマット肌に仕上げてくれます。かさつきとテカリを同時におさえてくれるので、混合肌にぴったりのアイテム!
またSPF50/PA+++の高いUV機能を持っているので、紫外線が気になる方にもおすすめ。単品使用時は洗顔料のみでオフすることができるから、マスクをあまり外さない日や休みの日などの簡単メイクにもぴったりなファンデーションです。
10位. ケイト / スキンカバーフィルターファンデーション
- 均一感のある美肌をキープする
フィット感のあるつけ心地でくずれにくい肌をキープする、『ケイト』のパウダーファンデーション。毛穴や色ムラ・凹凸を軽やかにカバーし、フィルターをかけたかのような均一感のある肌を演出します。べたつきが気になる混合肌の方や、カバー力の高いファンデーションをお探しの方におすすめです。
また、プチプラ価格で買えるところもうれしいポイント。ドラッグストアで手軽に購入できるお財布にやさしいファンデーションだから、リピートしやすいところも魅力のひとつです。
混合肌ファンデーションに関するQ&A
Q1. 混合肌にはどんなタイプのファンデーションがおすすめ?
A. 乾燥を防ぎながら、べたつき・かさつきをおさえてくれるファンデーションがおすすめです。
混合肌にありがちな「Tゾーンのべたつき」や「Uゾーンのかさつき」は、肌の乾燥によるものだといわれています。そのため混合肌の方は、保湿成分を配合したパウダーファンデーションや、うるおい感のある塗り心地のリキッド・クッションファンデーションを選ぶのがおすすめです。
Q2. 混合肌向けファンデーションを選ぶ時のポイントは?
A. ポイントは5つです。
「とくにかさつきが気になる方」はリキッド・クッションファンデーションを、逆に「とくにべたつきが気になる方」はパウダーファンデーションをそれぞれ選ぶのがおすすめです。そのうえで「色味」「仕上がりの質感」「機能」にも注目することで、より自分に合う一品に出会いやすくなります。
Q3. 20~40代ではそれぞれどんなファンデーションを選ぶのがおすすめ?
A. 年代ごとの「肌の特徴」に合わせて選ぶのがおすすめです。
20代は皮脂の分泌量が多いため、テカリを防ぐファンデーションや、低価格で使い続けやすいファンデーションを選ぶのがおすすめです。30代になると徐々に乾燥が気になりはじめるので、保湿成分やうるおい感に注目しながら選ぶようにしましょう。40代になると乾燥に加えてシミやハリ不足なども気になりはじめるため、保湿成分だけではなくカバー力の高さにも注目して選ぶのがおすすめです。
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2022年6月)に基づいたものです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
※一部の画像はイメージです。
- 1380
- 2
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
マスクにつきにくいファンデーションランキング24選!選び方や使い方も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
敏感肌向けファンデーションおすすめ15選!マイルドでもカバー力のあるアイテムを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022】水ファンデーションのおすすめ14選!人気アイテムを厳選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
乾燥肌向けファンデーション人気おすすめ15選|優秀なプチプラもLIMIA編集部
-
【2022最新】夏におすすめのファンデーション35選!汗・崩れに強いタイプLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
脂性肌向けファンデーションのおすすめ20選!プチプラ・デパコスもLIMIA編集部
-
20代におすすめのファンデーション18選|プチプラからデパコスまで紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022年】50代向け神ファンデーションおすすめ20選LIMIA編集部
-
【2022最新】ウォータープルーフファンデーションのおすすめランキング19選!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
40代向け美容液ファンデーション20選|プチプラからデパコスまで紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
40代におすすめの神ファンデーション22選|プチプラからデパコスまで紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
10代におすすめのファンデーション10選|人気のプチプラアイテムを厳選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
Qoo10レビュー高評価♡人気のインテンスマルチアンプルバームを使ってみた!真冬の乾燥対策に♪韓国の最新トレンドを発信【CuCu】