シール剥がしの簡単な方法5つと失敗したときの対処法!代用できる家にあるアイテムや裏技も紹介♪

シール剥がしの簡単な方法を“動画・写真付き”でわかりやすく5つ紹介。プラスチックや木材などの素材別に解説します。家庭にあるアイテムを代用すれば、市販のシール剥がし液やスプレーがなくても、シールを剥がすことが可能に! また、ダイソーやセリアの100均グッズを活用した、シールを剥がしたあとのベタベタ跡や失敗したときの剥がし方3つ、ズボラさんにおすすめな裏ワザも紹介します♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 135792
  • 254
  • 3
  • いいね
  • クリップ

シール剥がしは跡が残ったり、ベタベタが厄介

提供:LIMIA編集部
提供:LIMIA編集部

購入してきたばかりのアイテムに貼られた、ラベルやシール。小さいお子さんがいる家庭では、いたずらで大切な家具にシールが貼られてしまうなんてこともありますよね。

 キレイに剥がしたくても、粘着力が強力なシールはなかなか剥がすのが難しいものです。失敗すると、粘着物が残ってベタベタのシール跡ができることも。

そこで今回は、家庭にあるものを代用して簡単にできるシールを剥がす方法を動画と写真でわかりやすく伝授! 取れないシールでお困りの方は、ぜひ参考にして実践してみてくださいね。

シール剥がしは素材への傷つけ厳禁!手荒れ予防には手袋必須

シールを剥がすときは、シールが貼られている対象物が傷つかないように注意しましょう。擦って傷つきやすものや、熱で溶けやすいもの、変色しやすいものなど対象物によってあわない剥がし方もあります。特にガラスや透明のプラスチックなどは傷がつくと目立ちやすいので注意が必要です。

また、シールを剥がすときに特殊な成分の入った液体などを使うと手が荒れてしまうおそれがあるため必ず手袋などをするようにしましょう

シール剥がしの方法1. お湯と布巾を使ってあたためる【木材で実践】

では実際の手順を見ていきましょう。行程をまとめて見たい方は、動画をクリック! 

<用意するもの>
・布巾
・ビニール袋
・箸
・熱湯

<手順>

提供:LIMIA編集部

まずは、まずは、布巾を熱湯に浸してあたためます。手が熱湯に触れて火傷をしないよう、作業には十分に気をつけてください。

提供:LIMIA編集部

熱湯で十分にタオルが温まったら、箸を使ってタオルをビニール袋に入れましょう

提供:LIMIA編集部

剥がしたいシールの上に、ビニール袋を置いて温めます。こうすることで、タオルの熱がシールの糊を温め、粘着力を緩めてくれるのです。

提供:LIMIA編集部

しばらく経ったら、タオルをどけてシールを剥がします。ゆっくりと剥がすことで、粘着物を残さずキレイに剥がせますよ。

家にあるタオルと熱湯を代用するだけで剥がせるなんて、驚きですよね! ビニールを使用するため、シールを剥がしたい対象物が液体などで濡らせない場合にも出来る方法です

シール剥がしの方法2. ドライヤーであたためる【プラスチックケースや紙で実践】

提供:LIMIA編集部
提供:LIMIA編集部

ドライヤーもシール剥がしの代用品として有効です。固まって剥がれにくくなった粘着剤が、ドライヤーの熱によって溶けることで剥がれやすくなります

やり方はドライヤーで約1分ほど温めるだけです。シールの剥がれ具合をみながら、必要があれば時間を長くしてみるといいでしょう。

提供:LIMIA編集部

温めたあとは、ゆっくりと剥がしていくことがポイント。勢いよく剥がしてしまうと、粘着部分が残ってしまうことがあるので気をつけましょう。

提供:LIMIA編集部
提供:LIMIA編集部

また、ドライヤーは紙に貼ったシールを剥がしたいときにも◎。シールの角を少し浮かせて、そこから温風を与えるとキレイに剥がすことができますよ♪

シール剥がしの方法3. 除光液を染み込ませる【プラスチックケースで実践】

提供:LIMIA編集部

除光液も、シール剥がしに役立つ代用アイテムの1つ。セルフネイルをする方なら持っているのではないでしょうか。

除光液に含まれる有機溶剤が、シールの粘着剤を溶かしてくれることで、ガンコなシールも剥がしやすくなります

提供:LIMIA編集部

やり方はシールに直接除光液を染み込ませて数分待ち、あとはペリっと剥がすだけ

プラスチックに除光液を使うと変色してしまう場合があるので、目立たない場所で変色しないか確認してから作業を行いましょう。

シール剥がしの方法4. 洗剤をかける【子供用チェアで実践】

akiko maeda
akiko.maeda

こちらはaikiko maedaさんが投稿してくれた、『オレンジエックス』という洗剤を代用した方法です

aikiko maedaさんはお子さん用の椅子の背面に貼り付けたれらシールを落とすのに、この洗剤をシールに直接スプレーしています。長年貼り付いていた強力なシールも、洗剤の力でするする取れたとか。

akiko maeda
akiko.maeda

粘着物の跡も一緒に、キレイに取れていますね! シールが付いている素材によっては、手では取れず定規を使う必要もありそうです。怪我などには十分注意して作業してください。

▽akiko maedaさんのアイデアを詳しくチェックする

オレンジエックス 250ml
1,594円(税込)
4
4 Stars
30件)

シール剥がしの方法5. セスキ炭酸ソーダ水を染み込ませる【メイク用のコンパクトで実践】

提供:LIMIA編集部

こちらはセスキ炭酸ソーダを代用したシールの剥がし方。セスキ炭酸ソーダは、油汚れや皮脂汚れ、手垢汚れなどを落とすのにも使える優秀な掃除洗剤のひとつでもあるため、家庭に1つ置いておくと便利です

剥がしたいシール部分にセスキ炭酸ソーダ水を浸して、ラップを覆って30分ほど放置します。スプレーを使うとシール部分に直接かけやすいのでおすすめですよ

提供:LIMIA編集部

シールの素材によってはポロポロとしてしまいますが、全体的に剥がれやすくなりました。

提供:LIMIA編集部

残った部分をタオルで擦るとシール跡もきれいに落ちました! タオルや布巾でも落としにくい場合は消しゴムなどを使ってみてください

紀陽除虫菊
セスキ炭酸ソーダ物語(700g)
412円(税込)
環境にやさしい油汚れ・皮脂汚れ落としクリーナー
種類豊富な蚊取り線香や入浴剤、衛生用品の製造、販売をしている『紀陽除虫菊』の『セスキ炭酸ソーダ物語(700g)』は、天然素材でつくられているため、環境だけでなく手肌にもやさしいのがポイント。レンジ周りやキッチン周りの油汚れ、換気扇の掃除に使用できます。水に溶けやすいパウダーで、皮脂汚れや血液汚れを落とすのにも向いているため、洗濯用洗剤としても使用可能。保存用のチャックがついているのもポイントです。

シール剥がしに便利な【セスキ水の作り方】

提供:LIMIA編集部

<用意するもの>
・セスキ炭酸ソーダ
・水
・軽量スプーン(あれば)
・スプレー容器(セスキスプレーにする場合)

<作り方>
1. 水500mlに対し、セスキ炭酸ソーダを約5gを入れて溶かす
2. スプレー容器の大きさや使用量にあわせて、水とセスキ炭酸ソーダの割合を調節する

セスキ炭酸スプレーをわざわざ作るのが面倒だという方は、もともとスプレーになったものも購入可能です。

ロケット石鹸
セスキ炭酸ソーダスプレー
250円(税込)
3.6
3.6 Stars
8件)
ササっと使えるスプレータイプのセスキ
石鹸や衣類用洗剤、漂白剤などだけでなく、ヘアケアやボディケア用品の製造、販売もしている『ロケット石鹸』の『セスキ炭酸ソーダスプレー』は、界面活性剤不使用のアルカリ性洗剤。セスキ炭酸ソーダがスプレーになっているため、そのまま使用できます。環境にやさしく、手肌も荒れにくい天然素材を使用しているのもポイント。壁やドアノブ、電源スイッチなどについた手垢汚れの掃除や、キッチン周りの油汚れを落とすのにおすすめです。

失敗・古い・こびりついたベタベタシールの剥がし方3選|ダイソーやセリアが便利

ここからは、先ほど紹介したシール剥がしを実践してもきれいに剥がしきれなかった場合にも使える、シールを剥がした後にベタベタが残ってしまったの対処法を紹介します

こちらも家庭にあるものや『ダイソー』や『セリア』などの100均で購入できるようなアイテムを使ったものばかりなので、簡単に実践可能です。

ベタベタシールの剥がし方1. 消しゴムで擦る

提供:LIMIA編集部

きれいに剥がしきれなかったシールのベタベタには、消しゴムがおすすめ

やり方は、シールのベタベタが残っている部分を文字を消すのと同じ要領でこするだけ! 摩擦によって、こびりついたベタベタがどんどん剥がれていきます。

提供:LIMIA編集部

最後に水でちゃちゃっと洗い流せばベタベタしたシール跡も簡単に取ることができます。

広範囲のシール跡を剥がすのは少し大変なので、除光液を使った方法や以下で紹介するアイデアと組み合わせるといいですよ

ベタベタシールの剥がし方2. メラミンスポンジで擦る

定番のお掃除アイテム、メラミンスポンジもシール剥がしに便利なようです。Fujinaoさんは食器に付いたシールを、メラミンスポンジで擦り落としたアイデアを紹介しています。

メラミンスポンジに水を含ませてシールを擦るだけで、やり方はいたってシンプル。自宅にメラミンスポンジが余っているという方は、一度試してみてはいかがでしょうか?

▼Fujinaoさんのアイデアを詳しくチェックする

DN17メラミンスポンジ
79円(税込)
4
4 Stars
6件)

ベタベタシールの剥がし方3. 重曹を使ったクリームで落とす

シールを剥がした跡、粘着物がキレイに取れなかったという場合には、重曹を使うのもおすすめ!

nikoさんのアイデアでは、100均で販売しているリメイクシートを剥がしたときに残ったベタベタを、重曹・中性洗剤・水を合わせて作った重曹クリームを使い、落としています。

詳しいやり方をnikoさんが以下のアイデアで紹介しているので、チェックしてみてくださいね。

▼nikoさんのアイデアを詳しくチェックする

市販のシール剥がしスプレーなどに頼るのも◎

こちらは、市販のシール剥がし専用のスプレーを使う方法です。みーこさんは、取れなくなったリメイクシートのシールを、『3M シールはがし クリーナー』で落とす方法を紹介しています。

スプレーをシールに吹きかけたら、専用のカーボン製のヘラで擦り落としていきます。力を入れすぎると、家具を傷つけてしまうおそれがあるので注意してください。

シールを剥がすことを目的として製造された商品だと、使うのに安心感がありますよね

シールが貼られた素材が木製・紙製の場合には、『3M シールはがし クリーナー』の液体がにじんでシミとなるおそれもあるようです。使用上の注意をよく読んで、作業しましょう。

シール剥がしスプレーはホームセンターや100均でも手に入れることができます。

▼みーこさんのアイデアを詳しくチェックする

3M
3M シールはがし クリーナー30 強力 ハードタイプ 100ml Cleaner30 MINI
575円(税込)
4.5
4.5 Stars
4件)

▼100金ダイソーでもシール剥がしスプレーが買える!その実力は?

ズボラさんは100均のラベルでシールを隠すのもおすすめ

シールを剥がすのが面倒という方は、おしゃれなラベルで隠してしまうのも1つの方法です。100均の『ダイソー』や『セリア』ではさまざまなデザインのラベルが販売されています。

LIMIAではシールやシール跡を隠すのに便利なラベルを紹介しています。気になった方は、以下の記事も合わせてチェックしてみましょう。

▼LIMIA暮らしのお役立ち情報部のアイデアをチェックする

以上、簡単なシール剥がしの方法を、写真と動画で紹介しました。

剥がれにくいときは、“少しずつ剥がす”“温める”を交互に行うことではがれやすくなります。手こずってしまったときは、一度試してみてくださいね!

※画像は全てイメージです。
※記事内のデータは、LIMIA編集部の調査結果(2022年8月)に基づいたものです。
※本記事で紹介した作業を行う際には危険を伴うおそれがあるため、怪我や事故などに十分ご注意の上で作業を行なってください。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。

  • 135792
  • 254
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア