
【KALDI】カルディーのオリジナル紅茶でプレミアムなひとやすみ♪
何かと忙しい毎日。時間が限られているからこそ、休息はちょっぴり優雅に過ごしたい! そんなときにピッタリな、〔KALDI(カルディ)〕のオリジナルティーを4種類紹介します♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 19723
- 141
- 0
-
いいね
-
クリップ
コーヒーだけじゃない! 紅茶もおいしいKALDI
〔KALDI(カルディ)〕といえばおいしいコーヒー。コーヒー豆を買うためにお店を利用する方も多いはず。
そんな〔KALDI(カルディ)〕が、オリジナルの紅茶も販売していることをご存知でしたか?
《Tea Fantasy(ティーファンタジー)》は、〔KALDI(カルディ)〕が展開するティーシリーズ。王道のアールグレイやアッサムから、ちょっと珍しいフルーツフレーバーティーまでたくさんの種類を取りそろえています。
今回はそんな《Tea Fantasy(ティーファンタジー)》シリーズの中から、お買い物部が選んだ4種類のフレーバーをご紹介します♪
①王道を行く! 爽やかで香り高い《アールグレイ》
まず一つ目にご紹介するのは、アールグレイ。
言わずと知れた、紅茶の定番の1つですよね。
実際に飲んでみると、ベルガモットの香りがとても華やか♪
爽やかな風味が、甘い洋菓子によく合いそう。
アイスティーとしても楽しめるほか、パウンドケーキなどのお菓子づくりにも使えるので、どれを購入するか迷った方はまずこちらを手にとってみるのがオススメです。
②お米にも合う⁉︎ さっぱり飲みやすい《カルディブレンド》
アールグレイと並んで有名な銘柄に、セイロンティーがあります。
セイロンティーは、栽培された農園の標高によって3種類に分けられ、中でももっとも高地で育てられた「ハイグロウンティー」は最高級品と言われています。
そんなハイグロウンティーのみをぜいたくにブレンドしたのが、この《カルディブレンド》。
一口飲んでみると、その飲みやすさにびっくり!
しっかりとした風味と香りはありますが、渋みは控えめ。
なんと「これならごはんと合うかも!」という声も上がりました。
今回はストレートでいただきましたが、ミルクティーにするのもオススメです。
③甘酸っぱい香りがたまらない……♡ 数量限定の《ネクタリン》
今度は趣向を変えて、フルーツフレーバーティーのご紹介。
桃の変種「ネクタリン」は、絶妙な甘さと酸っぱさが特徴のフルーツ。夏〜初秋にかけてが旬です。
残念ながら日本のスーパーではあまり見かけないので、食べたことのない方も多いのでは?
そんなネクタリンですが、フレーバーティーでなら手軽に味わえちゃいます♪
淹れてみると、《アールグレイ》や《カルディブレンド》と比べるとすこし薄めの色。
でも、立ちのぼるネクタリンの甘酸っぱい香りはとっても濃厚♪
すこし遠くからでもネクタリンのフルーティーな香りがただよってきます♡
一口飲むと、フレッシュな茶葉の風味とハイビスカスの上品な酸味が広がります。一息ついてリフレッシュしたいときにピッタリなフレーバーという印象。
これはアイスで飲んでも絶対においしいですよ!
季節限定の商品なので、お早めにどうぞ。
④スパイシーであまーいひとときを♪《シナモン》
最後にご紹介するのは、シナモンが甘く香るフレーバーティー。
すこし珍しいフレーバーの紅茶で、おうちにいながらカフェ気分に浸っちゃいましょう!
袋を開けた瞬間から、シナモンのあまーい香りが……♡
これはシナモン好きにはたまりません。
実際に飲んでみると、紅茶の風味とシナモンの香りが混ざり合ってたまらない!
クッキーやアップルパイなどにとっても合いそう。
ストレートでもおいしいですし、お砂糖とミルクを入れてシナモンミルクティーにしても◎
まとめ
いかがでしたか?
今回は4種類ご紹介しましたが、《ティーファンタジー》シリーズにはまだまだたくさん種類があります。
お気に入りのフレーバーを見つけて、とっておきのリラックスタイムを過ごしてみてくださいね。

- 19723
- 141
-
いいね
-
クリップ