本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  1. 【簡単にゴミ箱を消臭】重曹+お茶パックだけでできる手作り消臭剤!

    ゴミ箱の臭いに悩まされているご家庭は多いと思い明日。またお子様がいらっしゃるご家庭ではオムツの臭いも気になりますよね。今回は、「重曹」と「だし・お茶パック」だけでできる、簡単&コスパ良しの消臭方法を伝授! 100均でも手に入るので、ぜひ試してみてくださいね♪

    ks._.myhome
    • 357904
    • 2999
  2. 太陽光発電の見積もりには図面が必要?用意すべき図面と注意点を紹介!

    太陽光発電システムを家庭に導入するためには、工事に先立って施工業者に工事費の見積もりを出してもらう現地調査が必要です。この現地調査に際しては、あらかじめ住宅の図面を用意しておくことが望ましいとされています。この記事では、住宅の図面を用意しておくべき理由、そして用意すべき図面の種類について紹介していきます。

    LIMIA 住まい部
    • 24086
    • 6
  3. 無印良品 横ぶれしにくいフックでストレスなしの吊るし収納

    いろいろなものを吊るすために重宝するS字フック。 すごく便利なので、我が家でも色々な場所で活躍しています。 しかし、S字フックは遊びがあるのでブレたり、吊るしているものを取ろうとすると S字フックまで一緒に取れてしまったり。 意外と使っている中でプチストレスが多いんですよね! そこで今回ご紹介するのが、無印良品の「横ぶれしにくいフック」です。 痒いところに手が届く商品を多く販売されている無印らしい考えられた商品です。 我が家での活用術も合わせてご紹介します。

    MI
    • 45206
    • 271
  4. お家に あるものだけで【枕ハンガー】を作ってみました!

    枕ハンガー、100均でも手に入ります! 手っ取り早く 購入して、すぐ使える! とても便利で簡単なのですが… 今回私は 家にある物を使って 買うという選択肢ではなく 作ることにしました! 買っても お安いのですがね😂 家にある物で代用できるなら! と、まずは やってみようと思いました! 買っても お安いのですがね🤣

    ak3
    • 227917
    • 796
  5. 壁紙掃除は汚れに合わせて方法や道具を変えるべし!壁紙の掃除方法まとめ

    お部屋の壁紙って掃除したことはありますか? 壁紙はタバコのヤニやカビ、手あかなどの汚れが蓄積しやすい場所。ホコリも付着しやすいため、定期的なお手入れが大切なのです。そこで今回は、家にある掃除道具を使った「壁紙掃除の仕方」をまとめました。汚れに合わせて掃除方法を変えることで、頑固な汚れも落としやすくなりますよ! 壁紙をキレイにしたい方はぜひ参考にしてくださいね。

    LIMIA インテリア部
    • 93962
    • 317
  6. 【簡単ハンドメイド】巻くだけで完成!?春につけたいフェルトのお花♡

    卒業・卒園のシーズンも終わりが近づき、入学式の季節がやってきました。新しい生活の始まりは明るく華やかに迎えたいですよね。せっかくだから、当日の服装やアクセサリーはこだわりたい方も多いのではないでしょうか。市販のものもいいですが、アクセサリーを手作りしてみませんか? 今回は、フェルトで簡単に作れるお花のブローチをご紹介します! もちろん、普段使いの服にだってぴったりですよ☆  

    LIMIA ハンドメイド部
    • 41815
    • 384
  7. 【親子で工作DIY】時計型スケジュールボードをつくる。

    新生活に向けてお子様の生活態度を改める方も多いかと思います(´∀`) うちの息子は春に年長さんになるので、小学生準備のひとつとして時間割的なスケジュールボードを♡ 幼稚園(年中さん)の工作作品を参考にし、お子さんと一緒に作れる仕様なので、春休みに一緒に作ってみるのもいいかもですねヽ(*´∀`)

    そあら
    • 39202
    • 484
  8. 【簡単ハンドメイド】かわいい!レジンで押し花風スマホケースの作り方

    毎日使うスマートフォンはステキなケースを使いたいですよね! 今回紹介するのは、今大人気のレジンと桜の花びらのようなマステを使った透明感がとってもかわいい押し花風のスマホケースの作り方♪ 100均アイテムを使った簡単なアイデアなので初心者の方も手軽に作れちゃいますよ!

    LIMIA ハンドメイド部
    • 91064
    • 380
  9. 100均素材だけで出来るカーテンボックスと設置方法

    カーテンボックスって簡単に作れそう! でも、作るとなると、長い木材が必要で 材料調達がネックになって、見送っていらっしゃる方も多いのでは? それに、重い木材だと設置するのも負担があるから、軽い木材がベストですよね。 たまたまの再利用ですが、ダイソーの工作板でサッと作ってみました。 賃貸でも設置可能な方法もありますので、参考にしてみてください。

    cafefeel
    • 157064
    • 499

デイリーランキング

おすすめのアイデア

10854件中 6841 - 6860 件を表示