
工場にいらっしゃい♪ 文明堂の「かすてらボーロ」
カステラで知られる「文明堂」。その工場に隣接するショップで見つけたお気に入りおやつをご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 9023
- 22
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは、森丸 莉子です。
先日、友人の家にドライブがてら遊びに行った帰り、足をのばしておいしいスポットに行ってきました。
東京は武蔵村山市にある、文明堂の工場です。
工場敷地内の文明堂壹番館。カステラや和菓子などを販売しています
工場といっても中に入れる訳ではなく、実際に行ったのは工場の敷地内にある文明堂壹番館。
カステラや和菓子を中心に様々なお菓子を販売しています。
この日は曇りがちでちょっと画像が暗くなってしまいましたが、広い駐車場には車がたくさん止まっていました。
それだけでも人気が伺えますね。
エントランス手前の「ラ•ミルティーユ」。イートインもできる文明堂の洋菓子部門。
駐車場からエントランスに行くまでにみえてくるのが「ラ•ミルティーユ」。
2007年に壹番館の洋菓子部門として作られた、生ケーキや焼き菓子のショップです。
ケーキは手頃な価格で、イートインもできるようですよ。
多種多様なお菓子がそこかしこに! どれを買おうか迷ってしまう♪
こちらが入口です。
店内は撮影できませんでしたが(とても混んでいたので)、入って左奥が「ラ•ミルティーユ」。
入口正面にはカステラが並ぶショーケースがありまして、そのまわりには多種多様なお菓子がそこかしこに並んでいます。
その種類たるや、三笠山、バウムクーヘン、おまんじゅう、羊羮、ブッセ、ゼリー、おせんべい…とどれを買おうか迷ってしまうくらい!
こういうことで迷うのは楽しいですね(笑)。
お買い得コーナーには工場ならではの目玉商品が!
フロアの一角にはお買い得コーナーがありまして、クリームがサンドされた「兆雅せんべい」と「五三カステラ」の切り落としをすかさずゲット。
この五三カステラは国産小麦と徳島産の和三盆糖を使い、通常のカステラよりも卵黄の量を増やしたワンランク上のカステラです。
濃厚な卵の味とハチミツのしっとり感が上質で、普段食べているカステラと全然違うのにはびっくりしました。
工場に隣接しているメリットは、この五三カステラ、通常商品は3000円くらいするところ、なんと税込667円! ととってもおトクなのです。
そして前置きが長くなりましたが、今回おすすめするのが「かすてらボーロ」でございます。
素朴な味わいのかすてらボーロ。牛乳にあうのです♡
これ、昔から好きなんですよねぇ。
カステラを少し凝縮した、パンのようにかみごたえのある焼き菓子です。
ハチミツのやわらかな甘みとお砂糖の香ばしさ、主張しすぎない小麦の素朴な味わい…。やっぱり好き!
コーヒーや紅茶にもあいますが、わたしのおすすめは牛乳。
牛乳の脂肪分とかすてらボーロのパサパサ感があうのです。目立たず奥ゆかしい佇まいも、なんとなく応援したくなってしまう(笑)。
ちなみに今回は買えませんでしたが、壹番館の名物は焼きたてのカステラを職人さんがその場で切りわけてくれる「窯出しカステラ」。
月に二回のイベントで、次回は9月9日(土)、10日(日)だそう。壹番館は各地にあり、販売日もお店ごとに違うようですので、詳しくは公式サイトでご確認くださいね。
また、近辺にはかぶき揚げで知られる「天乃屋」の直売所や「イオンモール武蔵村山」(広大な敷地!)もありまして、一日たっぷり遊べそう!
ドライブがてら、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
☆「かすてらボーロ」8枚入り
324円 (税込)
文明堂壹番館 武蔵村山店
東京都武蔵村山市伊奈平2-19-1
TEL 042-506-0002
営業時間 9:00〜18:00
よろしければこちらもどうぞ♪
- 9023
- 22
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
銀座で食べたいお勧めのジェラート&アイスクリーム4選紅子
-
【2018】お歳暮お菓子12選!定番&おしゃれスイーツを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
センスのいいおしゃれなお歳暮や東京のギフトを15選で紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
〔カルディ〕で発見♪かわいくておいしい牛乳のお菓子を紹介しますLIMIA お買い物部
-
都内で食べるべきバゲットサンド3選紅子
-
40階から贅沢な午後のひと時を。CONRAD大阪で魅惑のアフタヌーンティー♡らんらん
-
売り切れ必至!カルディで買うべき入手困難な絶品ケーキ3種類♪LIMIA お買い物部
-
カルディの人気おすすめ53選!新商品やマニアが絶対買う商品も紹介LIMIA編集部
-
〔KALDI〕で見つけた珍しくておいしいあめ3選。これはリピ買い決定♪LIMIA お買い物部
-
【2025】業務スーパーのおすすめ商品47選|マニアが選ぶ商品や買うべき冷凍食品LIMIA編集部