
洋菓子みたいな濃厚和スイーツ KOGANEANの「こいねり」
新宿タカシマヤで見つけた、洋菓子みたいな濃厚和スイーツをご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5356
- 21
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは、森丸 莉子です。
JR新宿駅•南口方面にある新宿タカシマヤ。
以前、西新宿に10年ほど住んでいたことがありまして、散歩がてらよく通ったものです。
新宿はデパートの激戦区!
伊勢丹や小田急、京王、それにルミネやミロードとわさわさ立ちならぶなかで、タカシマヤはフロアがダントツに広く、ゆとりをもって歩き回れるのが気に入っている理由のひとつ。
それに、大好きな「華正樓」の店舗が入っているというのもありますが(笑)。
ちなみにこちらの肉まんはボリュームがあって、ジューシーでオススメです! 機会があればぜひお試しくださいね。
…と前置きが長くなりましたが、今回ご紹介する手みやげは、KOGANEANの「こいねり」でございます。
シンプルでスタイリッシュ 丸と四角で和菓子を表現
渋谷区幡ヶ谷に本店をもつ1936年創業の和菓子屋さん、富留屋古賀音庵(ふるやこがねあん)。
「KOGANEAN」は素材が生きるシンプルな味とスタイリッシュな形をコンセプトにしたブランドで、昔ながらの和菓子を「丸」と「四角」で表現しています。
こちらの名物はお団子なのですが、それより気になっていたのが羊羹の「こいねり」。
自宅用に購入したところ、さつまいも色の紙袋に入れてくださいました。
パッケージが違うだけで、羊羹もおしゃれな雰囲気に
手前から時計回りに「オレンジ」「ラムレーズン」「いちご」「ピーナッツ」。
KOGANEANでは和菓子の原点である丸と四角にこだわり、すべての商品がどちらかの形をしているようです。
食べやすく切りだされた「こいねり」はシンプルな白いパッケージに入っていて、それだけでなんだかおしゃれに見えますね。
お味は全部で8種類。店舗は新宿タカシマヤだけ
「オレンジ」は噛みしめるとほんのりオレンジの爽やかな風味が。練りこまれたオレンジピールのやわらかな苦みが、いいアクセントになっています。
「ラムレーズン」はラムのほどよい香りとレーズンの甘さが、ラムレーズン好きにはたまりません。
「いちご」の上の白い部分はホワイトチョコレート。ミルキーな甘さといちごジャムのようなちょっぴり酸味も感じるバランスがいいですね。
そしてピーナッツバターのようなコクを感じさせる「ピーナッツ」には、ピーナッツとアーモンドがゴロゴロ入っています。
どれも、まるで洋菓子みたい!
ほかにも「抹茶」「マンゴー」「ずんだ」「桜」と全部で8種類ありますので、お気に入りを見つけるのも楽しそう。
賞味期限は夏季7日、冬季9日。
取扱店舗は新宿タカシマヤのみですので、レアな手みやげとして喜ばれそうです。
濃厚で洋菓子みたいな創作羊羹。
和菓子が好きな方はもちろん、洋菓子派の方にも試していただきたい手みやげです。
☆「こいねり」 各194円(税込)
KOGANEAN新宿髙島屋店 地下1階
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2
営業時間 10:00〜20:00
よろしければこちらもどうぞ♪
- 5356
- 21
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
センスのいいおしゃれなお歳暮や東京のギフトを15選で紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2018】お歳暮お菓子12選!定番&おしゃれスイーツを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
銀座で食べたいお勧めのジェラート&アイスクリーム4選紅子
-
40階から贅沢な午後のひと時を。CONRAD大阪で魅惑のアフタヌーンティー♡らんらん
-
〔カルディ〕で発見♪かわいくておいしい牛乳のお菓子を紹介しますLIMIA お買い物部
-
売り切れ必至!カルディで買うべき入手困難な絶品ケーキ3種類♪LIMIA お買い物部
-
都内で食べるべきバゲットサンド3選紅子
-
カルディの人気おすすめ53選!新商品やマニアが絶対買う商品も紹介LIMIA編集部