
組みひもミサンガの作り方!
映画で話題になった組みひも。
簡単に組みひものミサンガが作れる作り方です☆
組みひもディスクの作り方から載せてます(*ˊᵕˋ*)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 29212
- 166
- 0
-
いいね
-
クリップ
まずこのディスクを作ります(*^^*)
100均に売っているジョイントマットを使います。
マットの裏に少し大きめの缶などで丸く印をつけます。
その丸の真ん中にキャップなど小さめの丸を書きます。
大きい丸に32こ印をつけます。
印は、まず上下左右(十字)につけて、そのあいだあいだに印をつけていくと簡単にできます(*ˊᵕˋ*)
丸を切り抜き、印と番号、矢印を書きます。
これでディスクの完成ですヾ(●´∇`●)ノ
次は組みひもを編んでいきます♪
刺繍糸3色でねじり結びをします。
黄色を150cm×2本
緑色を100cm×2本
黒色を100cm×2本
それぞれ糸の真ん中で揃え、真ん中6cmを三つ編みします。
三つ編みを2つにおり、合わせて糸1本で解けないように結びます。
黄色2本で32番をはさむようにひっかけます。
残り黄色2本は16番をはさむようにひっかけます。
緑色は6番と25番、黒色は9番と22番にかけます。
三つ編み部分は真ん中の穴に入れて、洗濯バサミやクリップをつけます。
編み始めます~(*´艸`*)
初めは黄色の下左側を上の黄色の左側(31番)へ
上右側を下の黄色の右側(15番)へ
緑色も下左側を上の緑色の左側(5番)へ
上右側を下の緑色の右側(24番)へ
黒色の下左側を上の黒色の左側(8番)へ
上右側を下の黒色の右側(21番)へ
ディスクを矢印の方向に回しながら、繰り返し編んでいきます♪
好みの長さになったらボタンをつけて、残りの糸を三つ編みして完成ですヾ(●´∇`●)ノ
ボタンなしで三つ編みだけでも大丈夫です♪
白黒のはねじり結びより簡単なスパイラル編みです。
今回の編み方より、2本減らし同じように編むだけです(*^^*)
- 29212
- 166
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
意外と簡単‼マクラメ編みで作るプラントハンガー☆aya-woodworks
-
セリアのボンボンボールメーカーを使って座布団カバーをハンドメイドhiro
-
セリアのニッティングヤーンで簡単に♪小さめタッセルチャームelie.snowdiva
-
【ハンドメイド】 ぴょこんと立つリボンが可愛い、ワイヤーカチューシャを100均ワイヤーで作ろう美猫(みねこ)
-
Tシャツヤーンとは?作り方とダイソーやセリアで作るマットやラグの編み方アイデア13選LIMIA ハンドメイド部
-
DAISOの細ベルト3本で作る!!レザーボトルホルダー!kakihome
-
トイレットペーパーのハンモック収納♪DIYswaro109
-
クリスマスの折り紙アイデア全5種類!おしゃれで簡単な作り方を紹介♪LIMIA編集部
-
【ダイソーリメイク】100均材料で、ラドロー風!フリルハンドルのトートバッグを作ろう美猫(みねこ)
-
100均木箱で簡単に♪引き出せる棚 スパイスラックにもelie.snowdiva
-
簡単♪100均半紙をベースにオシャレでナチュラルなハニカムボールの作り方♪あこ*
-
100均のロープで出来る ナチュラル可愛いお花コースターを作ってみよう!ak3
-
【100均diy】女の子の憧れ♡天蓋を100均商品で♫chi.ru.ta.ya