
掃除しやすく見た目もスッキリと!傘の収納ってどうしてますか?
どのお宅にも必ずある傘収納、我が家は壁を利用してコンパクトに収納できるようにしました。その際に施したちょっとした工夫や濡れた傘の対処法などをお伝えいたします。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 25900
- 113
- 1
-
いいね
-
クリップ
IKEAのツールバーを利用して傘を吊るす収納に!
我が家の傘収納は玄関入ってすぐ隣にあるシューズクロークの壁面です。
IKEAのツールバーを取り付けて傘を「引っ掛け収納」しました!
以前は傘入れを用意していましたが、濡れた傘をそのまま入れると水分が溜まって不衛生に。
また、掃除のたびに動かすのが億劫でした。
引っ掛ける事によりそれらが全て解消!さらに傘入れ周辺に溜まりがちだったホコリも溜まることがなくなり、玄関がよりスッキリ清潔に保てるようになりました!
バーを2本平行につけたのがポイントです!
壁に吊るすとどうしても傘の先端が壁に当たってしまいます。そうすると壁が汚れてしまうと思い、ツールバーを下にも取り付け傘が壁に当たらないよう工夫しました!
ツールバーは長さがあるので、他に靴べらや洋服ブラシも引っ掛けて収納しています!
濡れた傘はどうするの?
濡れた傘を家の中に持ち込むと、玄関に水滴が垂れて汚れてしまいますし、とても不衛生です。
そこで、外に置いて使う小さな傘立てを購入しました。それがこの四角い物体。
とても小さいので普段は玄関の隅の隙間に入れています!
雨が降った日にはこうして外へ出して傘を立てています!
たくさんの本数を立てることができませんが、我が家は家族の人数からこの大きさで充分役に立っています。
晴れたら傘と傘収納を干し、しっかり乾かしてから家の中へ戻すように心がけています。
最近では玄関収納に備え付けの傘収納が付いている場合があります。
とても便利ですが、ある程度の大きさがあると傘をたくさん詰め込んでしまう場合も。
現在使っていない傘や壊れた傘は処分すれば、風通しが良くなり湿気やニオイ対策にもつながりますよ!
市販の傘立ても最近では吊るすタイプが増えてきました。
また大きさがとてもコンパクトなものや、水滴が溜まらないよう工夫されていたり掃除がしやすくなっていたりとバリエーション豊かです。
玄関は家の顔。スッキリ気持ちよく風通しのよい玄関を目指し、まずは傘収納から見直してみませんか?
- 25900
- 113
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
コメント(1件)
- 5gb2cpe
関連アイデア
-
床下収納を徹底攻略!使い方のコツやスペース活用術、便利グッズまとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コートの置き場所問題を解決!時期・素材別に収納方法を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗面所の散らかりは洗面台下の収納で解決。スペース活用アイデア満載LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれな洗面台収納アイデア集!ズボラさんの家もきれいに片付くLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【脱・生活感】おしゃれな洗濯洗剤収納を100均グッズで作ってみた!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ウォークインクローゼットの収納とおすすめグッズ♡kaori.y.t
-
布団の収納アイデアをご紹介。押し入れ、クローゼットの収納方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗面台の収納を100均アイテムで便利に!アイデアとポイントを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗面所下の意外なスペースも有効活用!100均アイテムを使った『見せられる収納』ayako.anko
-
扇風機の収納方法が知りたい!分解しないしまい方と場所を取らない保管方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ボールの収納はダイソーのコットンネットバッグがオススメ片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
【収納から物干しまで】浴室におすすめの突っ張り棒3選&活用アイデア3選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
突っ張り棒は収納の最強アイテム!デッドスペースに賢く使って収納上手になる方法LIMIA インテリア部