
たまには自分にごほうび手みやげ! パリで誕生した和ブランドのマロングラッセ
「サロン デュ ショコラ パリ」で多数の受賞をした和ブランド。その絶品手みやげをご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4054
- 15
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは、森丸 莉子です。
三越日本橋本店の地下をぶらぶらしていましたら、すてきなお菓子に出会いましたよ。
もとはパリ生まれのチョコレート専門店 「サロン・デュ・ショコラ パリ」で多数受賞も
「セゾン ド セツコ」の「黒糖焼酎のマロングラッセ」です。
ふかいみどり色のボックスとレザー風のリボンがすてき!
「セゾン ド セツコ」はメリーチョコレートカムパニーのブランド。
もとはチョコレート専門店「マダムセツコ」としてパリで誕生しました。
ジャポネスクな美を表現したチョコレートは、チョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ パリ」で数々の賞を受賞したそうです。
今は「セゾン ド セツコ」と名前を変えて、様々な創作スイーツを生みだしています。
ちなみにわたしは、セツコさんというパティシエの方のお店かと思っていましたが、季節(セゾン)を呼ぶ=節呼(セツコ)ということから名づけられたのだとか。
和の花の型押しや包み紙も上質感あり 外国の方への手みやげにも
箱のふたには桜や梅、菊などの日本を象徴する花が型押しされています。
ゴールドの文字や白い和紙のような紙づつみも上質感を醸しだしていて、外国の方への手みやげにしても喜ばれそう!
個数は4個入りのほかに8個入り、12個入り、20個入りもありますよ。
老舗の黒糖焼酎で漬けこんだ大粒マロン 今までにない豊かな味わい
紙づつみをあけると大粒の栗がお目見えに。
栗は真空パックされていますので、風味や品質が保たれるのがうれしいですね。
その証に、パックを開けると黒糖焼酎の芳醇な香りが…。
この黒糖焼酎「朝日」は奄美群島、喜界島にある創業100年を超える「朝日酒造」の代表銘柄。
このマロングラッセを作るにあたり、さまざまな国産のお酒を吟味した結果、ようやくたどりついたそうですよ。
イタリア産の栗は直径が3センチ以上もある大粒のもの。
「朝日」を加えた糖蜜に、この栗を漬けこんでいます。
これ、結構、お酒が効いていますよ。
ほのかに巨峰のようなテイストも感じるのはわたしだけでしょうか。
栗のほくほくとした食感や糖蜜のまろやかな甘み、ときに黒糖焼酎のキリッとした辛味が飛びだしたりと、こんなに豊かな味わいのマロングラッセ、今まで食べたことない!
これはパクパクいくよりも、ちびちびていねいにいただきたい感じ(笑)。
濃いめのお茶はもちろん、ちょっといいお酒にも合いそうです。
取扱店舗はほかに、大丸札幌店、東武百貨店池袋本店、羽田空港特選洋菓子館(第1ターミナル)、小田急百貨店町田店、松坂屋名古屋店、めいてつエムザ、そごう神戸店、天満屋岡山店、井筒屋小倉店。
たまには、いつもがんばっている自分へのごほうび手みやげにいかがですか?
☆「黒糖焼酎のマロングラッセ」
4個入り 1080円 8個入り 2160円
12個入り 3240円 20個入り 5400円
- 4054
- 15
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
センスのいいおしゃれなお歳暮や東京のギフトを15選で紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2018】お歳暮お菓子12選!定番&おしゃれスイーツを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021】お歳暮の人気ハムギフト8選!トレンドやレシピも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
〔カルディ〕で発見♪かわいくておいしい牛乳のお菓子を紹介しますLIMIA お買い物部
-
カルディのクリスマスおすすめ商品!猫のクリスマス缶やお菓子、アドベントカレンダーLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
40階から贅沢な午後のひと時を。CONRAD大阪で魅惑のアフタヌーンティー♡らんらん
-
カルディの人気おすすめ53選!新商品やマニアが絶対買う商品も紹介LIMIA編集部
-
銀座で食べたいお勧めのジェラート&アイスクリーム4選紅子
-
都内で食べるべきバゲットサンド3選紅子