
ダイソー150円のクッションカバーで!オブジェにもなる2wayクッションをdiy
ダイソーで今人気沸騰のニューアイテムの中から、サボテンのクッションカバーをチョイス。なぜクッションカバーなのかというと、柄が一番大きい!んです。100円のランチョンマットはサボテン柄は小さくてボツ。フラミンゴや先日2wayバッグを作ったパイナップル柄にはクッションがあるんですよ。なのにサボテンはないことないけど…好みじゃないので(笑)作ることに!それで立体にするだけじゃ面白くないでしょ。同じくダイソーの植木鉢に、ミックスカラーのウッドビーズをボンドでつけて、オブジェになるようにしてみました。植木鉢に入れたら、下に置いても飾れるし、鉢から取り出して、普通にクッションとして使うのもよし!ではゆっくりご覧ください✨
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11390
- 40
- 10
-
いいね
-
クリップ
こちらは植木鉢に、クッションを入れたオブジェ風です。
ダイソー150円のクッションカバーを使って作ります
アバウトですが、出来上がりに線をひきます。大きめにぼってりした感じに書きます。あとで棉を入れたら細くなるので。
だいたい1cmほどの縫い代をとって切り抜きます
こんな風に切り抜きました
サイドの下側に綿入れ口を縫い残しておきます。だいたい7cm位あればいいです。
手持ちの綿を入れていきました。ない方は100均にもありますよ。手芸綿を買ってくださいね。角の部分から詰めていきます。私は箸を1本準備して、箸の先で角について棉を詰めます。キレイに端まで詰めてないと、シワが入って出来上がりが貧弱にみえます。パンパンに入れたら、綿入れ口を閉じます。糸2本取りでまつり縫いしたら完成~
ソファーに他のクッションと並べて、アクセントにして使います
植木鉢に入れないで、そのまま飾ったけど、なんか寂しい。そこでダイソー100円の既に黄色くペイントしてる鉢を買ってきて、ウッドビーズを飾りにボンドで貼っておめかししたものに入れてみました
オブジェ風に変身~。普通の素焼きの鉢にいろいろペイントしたり、このようにウッドを貼ったりでアレンジ鉢を作るのも楽しいですよ
- 11390
- 40
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均フェルトをざっくり手縫いで切り株風2Wayコースター!its.moca
-
切って貼るだけ!簡単だけど可愛いホワイトクリスマスリースを作ってみよう!ak3
-
簡単DIY☆ダンボールで作るプチプラクリスマスオーナメント☆its.moca
-
セリアの造花と柳ボールを使ってナチュラル可愛いフラワーボールを作ろう♡♪naosunny
-
絶対100均には見えない!全部ダイソー商品で、ドリームキャッチャーをDIYswaro109
-
【100均】プラントハンガーの作り方6選!手軽にできる簡単アイデアもLIMIA ハンドメイド部
-
10分で簡単♪100均アイテムで作る可愛いコサージュ♡rumi
-
100均簡単DIY◇ストローでヒンメリ風ゆらゆらモビール!its.moca
-
百均の材料だけで星形オブジェ!クリスマスや収納にも使えます!花宮令
-
ダイソーのフラワーペーパーで花束を作ってみましたhiro
-
トイレットペーパーの芯でクリスマスツリーを作ってみました♪marosaya731127
-
クリスマスツリーの足元は100均のあれで隠しちゃお♪プチプラ「ツリースカート」の作り方♪南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
100均フレームとセリア新作○○でピアス収納フレームをDIYマロン