
クリアバッグブーム♡『ダイソー』『セリア』のクリアバッグが使える!〜アレンジ術紹介〜
Izumi
ダイソー150円のビッグトート、お買い物バッグにいいかも!でも残念ながらポケットがついてない…スマホや車のキーなどを入れて使いたいなぁと。そうなると結構大きめのポケットをつけたいですよね。そこで透け感が可愛いダイソーの布製コースターでパッチワーク風にポケットを作りました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
バンダナ柄8玉、白4玉、コンチョを含めても2,000円以内❗
ダイソーTシャツヤーンに新柄が登場~。
肌触りがよくて滑りがいいバンダナ柄。お色はブルーとレッド。迷わずブルーをお買い上げしました。買いだめしていた白と、差し色にと買った本家ズパゲッティのショッキングピンクを合わせて、夏っぽいゆらゆら白波がたつ海をイメージ。小さいながらも長財布もしっかり入る大きさです。ヒトデのコンチョがおしゃれ~
まずは円形の作り目で編んでいきます。途中で白に替えて持ち手まで仕上げました。このままでもかわいいけど、さらにアレンジしていきます。こちらは新発売のmartズパゲッティバッグの2の中から選んで作りました。
長年愛用のコーチの長財布も余裕に入ります
筋編みのきわにピンクで引き抜き編みを1週。発色のいい色でアクセントをつけます。
36せんちに切ったヤーンでフリンジをつけます。最後は切り揃えます。
ヒトデのコンチョをつけます。引っかけるループもつけて完成~