
古道具とセリアで作る販促什器☆ ハンドメイドイベントで大活躍‼︎
eden
小さな世界の小さなアイディア
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
インテリアの人気アイテムである「プリンターズトレイ」
昔、印刷工場などで、
活版印刷のための活字ブロックを収納していた引きだしのことです。
色々な大きさのものがあり
引出しの引手もついているので
壁に掛けたり、小物を並べて平置きしたり、
ディスプレイに非常に便利なアイテムです。
色々な幅や厚みの木材を使うプリンターズトレイは
ミニチュア作りの基本も詰まっているので
私もイベントなどで
度々製作するアイテムの一つです。
中に小物を入れずに
作品の中にぽんと置くだけとか。
リアルサイズのアイテムと一緒に飾ってみたりとか。
パステルカラーに色つけしてあげたりとか。
リアルサイズのプリンターズトレイの中に
ディスプレイしちゃったりとか。
活用法が非常に多いアイテムです。
こちらは
3年ほど前にワークショップの課題として作成した
サンプルたち。
並べて飾っておいてもいいのですが
そろそろ飽きてきたので
ワンランク上の活用をしてみました。
持ち手をすべて外して、
同じ幅の小さな箱を作ります。
色付けをして、箱の中に収納してあげると
ミニチュアのキャビネットが完成。