
お洋服を染めてリフォーム!染色ビフォー&アフター 10選
染色するのにちょうど良い季節です♪
お洋服や身の回りの布製品を染めて、イメージチェンジさせてみませんか?
捨てようと思っていたお洋服がクローゼットの主役になるかもしれません!
染色前と染色後のビフォーアフターをご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 16908
- 18
- 0
-
いいね
-
クリップ
染色でどこまで変身できる?
色あせたものを同じ色に染め直しする場合、仕上がりが想像つきますが、
違う色で染めると、どうなるでしょうか?
染色前と染色後、どれだけ変わったかビフォーアフターを見ていきましょう!
①派手なシャツをトーンダウン

色や柄が派手でなかなか着る機会がないお洋服。
PAC FABRIC DYEのCITY GRAY(シティグレー)で染めることで、ワントーン暗い色へトーンダウンしました。
落ち着いた色になり、着る機会が増えそうです。
染めても柄が消えることはなく、うっすらと残って面白い仕上がりになりますね。
②パーカーを黒染め

一番人気のある「黒染め」
PAC FABRIC DYEのSUPER BLACK(スーパーブラック)は高濃度の黒染料です。
茶色のパーカーも真っ黒になりました。
③黄ばみがある混紡のシャツ

襟元に黄ばみのあるシャツをPAC FABRIC DYEのNAVY BLUE(ネイビーブルー)で染めました。
素材は綿55%、ポリエステル45%です。
綿は染まりますが、ポリエステルは染まらないので、淡い染め上がりになりました。
淡い染め上がりでもしっかり黄ばみは隠れました♪
※汚れの程度によっては染めても隠れない場合があります。
④スカートをカラーチェンジ

グレーのスカートがちょっと地味だったので、PAC FABRIC DYEのALERT RED(アラートレッド)で染色。
素材はポリエステル65%、レーヨン30%、ポリウレタン5%。
ポリエステルとポリウレタンは染まらない素材なので、レーヨン30%の部分のみ色が入り、かなり淡い染め上がりになりました。
元のグレーの色と混ざった色になるので、ややくすんだ感じの色になり、他にはない1着になりました。
⑤インテリアに合わせてタオルをカラーチェンジ

PAC FABRIC DYEのMUSTARD YELLOW(マスタードイエロー)とSOIL BROWN(ソイルブラウン)で染色。
真っ白のタオルは汚れが目立ちやすいですよね?
お部屋の雰囲気やインテリアに合わせてタオルもカラーチェンジしてみましょう!
100均のタオルも染めると高級感がでますよ。
綿100%のタオルはとっても染まりやすいので、染色が初めての方にオススメのアイテムです。
⑥お部屋の印象が変わる!ベットカバーのカラーチェンジ

無地のグレーで地味だったベッドカバーをPAC FABRIC DYEのMUSTARD YELLOW(マスタードイエロー)で染色。
掛け布団カバーはムラ染めの技法を使って染めました。
ベッドカバーは面積が大きいので、色が変わるとお部屋全体の印象も変わります。
今年注目のマスタードイエローをお部屋にも取り入れましょう!
⑦混色を利用したカラーチェンジ

赤いTシャツをPAC FABRIC DYEのFOREST GREEN(フォレストグリーン)で染色。
生地の赤と染料の緑が混ざって茶色になりました。
絵の具の混色みたいで、不思議で面白いです。
どんな色になるかドキドキしながら染めるのも染色の楽しみ方のひとつですよ。
⑧色で個性を出したいスニーカー

人気のキャンバススニーカーをPAC FABRIC DYEのALERT RED(アラートレッド)で染色。
シンプルなアイテムだからこそ、色で個性を出しましょう!
PAC FABRIC DYE1パックでスニーカー1足染まります。
自慢したくなるようなオリジナルの1足を作ってくださいね。
⑨取り入れやすいシンプルなタイダイ染め

PAC FABRIC DYEのBack to Black(バックトゥーブラック)でタイダイ染め。
「タイダイ染め=派手」と思われがちですが、使う色や色数によって、シンプルな印象にも。
無地のTシャツも黒1色のタイダイ染めでおしゃれに変身します。
⑩世界に一足!タイダイスニーカー

ファストファッションのお店で1,500〜2,000円くらいで手に入るキャンバススニーカーをPAC FABRIC DYEのタイダイスターターキットを使ってタイダイ染めしました。
カラフルでかわいいスニーカーに変身!夏に履きたい一足です。
好きな色で好きなように色付けできるので、染める工程もとっても楽しいですよ。
使った染料は?

染料・固着剤・色止め剤がセットになった染色キット「PAC FABRIC DYE」(パックファブリックダイ)
40〜50℃のお湯で加熱せずに染色できて手軽です。
染め上がりも鮮やかで、色落ちが少ないのも特徴。
日本製の安全な染料キットです。
定価:700円(税抜)
公式オンラインショップ、アマゾンで発売中。

タイダイ染めに挑戦したい方は必要な道具がセットになった「タイダイスターターキット」がオススメ!
PAC FABRIC DYEの基本カラー15色の中からお好きな「3色」を選ぶことができます。
定価:2,200円(税抜)
公式オンラインショップで発売中。
- 16908
- 18
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
おしゃれなクッションカバー15選&作り方3選|北欧風やニトリなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キルト素材のマルチカバーおすすめ10選!ニトリや北欧アイテムなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれなダイニングチェアカバーのおすすめ5選!選び方も紹介LIMIA インテリア部
-
おしゃれにも冷房対策にも!おすすめのプチプラストールLIMIA ファッション部
-
おすすめを紹介♪ニトリなどおしゃれなビーズクッションカバー10選!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
リネンカーテンのおすすめ10選|無印やIKEAの人気商品&選び方などLIMIA インテリア部
-
ベッドを簡単に格上げできる!おすすめのベッドカバー10選LIMIA インテリア部
-
光も視線もシャットアウト!プライバシーを守る遮光カフェカーテン10選LIMIA インテリア部
-
やっぱり定番の人気デザイン!北欧風ソファカバー10選LIMIA インテリア部
-
【おしゃれ】玄関を華やかに!北欧風などおすすめ玄関マット14選LIMIA インテリア部
-
肘なしソファーカバー5選!おしゃれな柄や、取り付け簡単な商品までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
寝具をおしゃれにできる布団カバー!セットで統一性のある空間作りをLIMIA インテリア部
-
かけるだけでおしゃれなソファーカバー12選|北欧風やニトリなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部