
六義園のしだれ桜と目黒川の夜桜見物
やはり満開になると見に行きたくなる桜、今年はやっと六義園へ行くことができました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1130
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
駒込駅から六義園へ
駅を出るとローソンがあるのでそちらを左折するとすぐに入り口が見えてきます、駅前の桜も満開でお昼間だったらとっても綺麗だろうな。
4月2日までだったライトアップも6日まで延長されました
待ち合わせの方がいる場合は前売り券を購入する
6時前に着きましたがチケットを買う列ができており、10分程度待つ、
自分の番になり、後から待ち合わせでくる分のチケットも買ったらすでにもぎりをされていたので
購入する際は前売り券をくださいといわなければなりません。
誘導する人も数人いらっしゃるおで、そういうアナウンスを優先していってほしいですね。
窓口にいき前売り券に変えてもらいました。
他にももぎりされたままのチケットを手にして待ち合わせの方を待ってるかたが
多いこと・・・
一般300円 シニアは150円で入場できます
6時頃のしだれ桜
ライトアップの期間は駒込駅側の染井門がopen
肉眼では綺麗ですが、やはりボリュームがちょっと足りないような?
水面に映る中の島
正面玄関口
みどりの日は入園料が無料
二年前のみどりの日にお邪魔した時の写真です。
四谷三丁目の八竹で大好きな茶巾寿司を買って
庭園内でいただきました。
しだれ桜よりも春の六義園の方が個人的には好みです。
目黒川の夜桜も堪能
東急のトライアングルチケットを使っていたので中目黒でもおり
目黒川の桜も愛でました、9時すぎだったので人混みもなく見ることができました。
渋谷方面のホームからもよく見えますよ。
来年は幸手の桜と菜の花がみてみたいな。
- 1130
- 2
-
いいね
-
クリップ