【魚屋さんの簡単お魚レシピ】小海老のスパニッシュオムレツ

子どもに食べさせたいと思いつつ、「レパートリーがない」「なんとなく苦手意識がある」などの理由で食卓にのぼることが少ない魚料理。この連載では魚屋三代目の柳田昇さんが、親子で魚好きになる簡単で飽きのこない魚レシピを紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 28
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ

子どもに食べさせたいと思いつつ、「レパートリーがない」「なんとなく苦手意識がある」などの理由で食卓にのぼることが少ない魚料理。この連載では魚屋三代目の柳田昇さんが、親子で魚好きになる簡単で飽きのこない魚レシピを紹介します。

こんにちは!魚屋三代目です!

今回、紹介するレシピは小海老、むき海老を使ったレシピになります。

手軽に使える冷凍ミックスベジタブルと冷凍のほうれん草を使って具沢山なスパニッシュオムレツ(スペイン風オムレツ)を作ってみましょう!

もともとは卵とジャガイモで作るシンプルな卵料理なのですが、具沢山にすれば彩りも栄養価もアップするのでお子様におすすめです!

朝食、作り置き、お弁当にもバッチリなのでぜひ作ってみてくださいね。

小海老のスパニッシュオムレツ(3人前)

材料

・小海老(むき海老)…150g

・ミックスベジタブル(冷凍)…100g

・ほうれん草(冷凍)…100g

・サラダ油…適量

・カレー粉…小さじ1/4

・砂糖…小さじ1/2

・塩…少々

・胡椒…少々

・バター…10g

・オリーブオイル(なければサラダ油など)大さじ1

<卵液>

・卵(中〜大)…4個

・粉チーズ…大さじ1

・牛乳…大さじ2

作り方

1.ボウルなどに卵を割り入れ、粉チーズと牛乳を加えてよく混ぜ合わせて卵液を作っておく。

2.フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、小海老(むき海老)を中火で炒める。色が白っぽく変わってきたら塩と胡椒をふり、軽く炒めたら取り出す。

3.同じフライパンにミックスベジタブルとほうれん草を凍ったまま入れ、中火で炒める。この時、油が足りなさそうならオリーブオイル(分量外)を加える。凍った野菜はフライパンの蓋をすると早めに火が通る。

4.卵液が入ったボウルに炒めた小海老と野菜を加えざっくりと混ぜておく。

5.20センチくらいのフライパンにバターを加え、バターが溶けてフツフツとしてきたら中弱火にして卵液に混ぜた小海老と野菜を流し入れる。

6.最初はフライパンの外側から中心に向かって菜箸などを動かし、固まる前に具材の配置を考え小海老と野菜をバランスよく散らしていく。

7.フライパンの端の方を見て、卵液が固まってきたら蓋をして弱火で6〜7分焼きく。

フライパンの端がこの程度固まったら蓋をするタイミング。

8.蓋を開けて表面が固まっていたらフライパンにお皿をかぶせてひっくり返し取り出す。

この程度の焼き色が目安です。

9.お皿からそのままスライドさせフライパンに戻し、蓋をせず3分焼き上げて完成。

料理のコツ・ポイント

今回のオムレツの分量は3〜4人前です。20センチくらいのフライパンがあると丁度良く焼き上げることができますが、ない場合は卵焼き器で2回に分けて作ってもよいでしょう。蓋がない時はアルミホイルをかぶせて下さい。

この料理のポイントはとにかく具沢山で作ること。材料をたっぷり使うことでさまざまな食感が生まれ、食材の味をダイレクトに感じることができます。

カットした時の断面も彩りよく綺麗になるので1品で食卓が賑やかになります。

今回は時短で冷凍のミックスベジタブルやほうれん草を使いましたが、もちろんお好みの野菜で作ってもOK。

熱を通したジャガイモやインゲン、カリフラワーやトマトを使っても美味しくできます。小海老の代わりにサーモンやメカジキ、タラなどもおすすめ。缶詰のオイルサーディンやツナなどで作っても美味しいですよ。

胡椒などを控えめにしているので、大人は食べるときにタバスコやオリーブオイルに赤唐辛子を漬け込んだピカンテオイルをかけてもGood。お子様はケチャップをかけてお召し上がりくださいね。

魚屋さんが教える海老の目利き・選び方

冷凍の海老にもさまざまな種類がありますが、スパニッシュオムレツのような料理を作るときはバナメイエビなどのむき海老がよいでしょう。

ブラックタガーやホワイトタイガーなどは揚げ物や焼き物に向いています。

むき海老の大きさも大中小とありますが、今回の料理には大きなむき海老を使いました。

背ワタが取り除いてあるものを使用することで、下ごしらえもなく簡単に調理出来ますよ。

魚屋さんが教える海老の豆知識

海老は良質なタンパク質とビタミン、ミネラル、カルシウなどが豊富でしかも低脂肪。

海老に含まれるタウリンは血中のコレステロールや中性脂肪を減らしたり肝機能を改善させる作用があります。

監修

  • 28
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

KIDSNA[キズナ]子育て情報メディアさんの他のアイデア

おすすめのアイデア