
【洗面所DIY】リノベーションの第一歩♪建売の建具をペイントでリメイク(´∀`)
Mily
2年前に空き家になってしまった実家。
取り壊すしかないかと思っていたのを、思いつきでDIYリノベ始めてみました。
専門的知識も予算もない、できる時間も週末だけ。
数年後に住めるといいな〜と、コツコツ頑張っています。
今も現在進行形ですが、今までやってきたことを
何回かに分けて投稿してみようと思います。
今回は、トイレ編です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
とても狭くて、暗いトイレです。
壁紙もひどく汚れていました。
練り済みの漆喰を購入して塗りました。
柔らかいタイプだったので、スポンジで塗りました、
便器にはキャンドゥの大理石柄のリメイクシートを貼りました。
タンクを囲むように板を組んで、
棚を作りました。
その上に鏡を付けて、少しでも広く感じるようしました、
ペーパーホルダーは、本当はオシャレなものに買い換えたいけど
予算を抑えるために、試しにセリアのプレートを付けてみたらいい感じに♪
窓の両脇に手作りルーパーを付けて、
床にはテラコッタ柄のクッションフロアを敷きました。
壁が真っ白になって明るくなったので、
狭さも感じなくなったような気がします。
テキトー塗りの漆喰もかえっていい雰囲気です♡(・・・・と思っているのは自分だけ?)