
話題のハース池袋店のランチ!そば粉ガレットが大人気★
大人気そば粉ガレットで有名なハース池袋店に行ってきました!
ガレットの生地は、北海道多度志産の北早生(きたわせ)種のそば粉を100%使用。昔ながらの製法で石臼で挽いているため、素材の味を十分に引き出し、独特の風味とそばの香りをお楽しみ頂けます。 店名の「HEARTH」は「heart」×「earth」=「HEARTH」だそうです。コンセプトは 「サードプレイス」お客様にとって職場や自宅以外の、気軽に立ち寄って元気になれるお店を目指しているそうです。確かにすごく落ち着ける店内で、女子会やママ友会に利用している方々や、家族で休日を満喫しにきたお客様で満席でした。
お料理の方は、フランスのミシュラン星付レストランで5年修行した福士シェフが作るビストロ料理&郷土料理とソムリエ古平&田尻の厳選ワインが最強タッグを組む厳選店です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3253
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ

話題の人気店なので、要予約です
2015年の年末に、東京旅行へ行った際に話題の人気店ハースへとランチを食べに行ってきました。
朝から電話で場所を確認して30分前に到着したのですが、流石の人気店で予約しないと食べられないそうです。しかし、お一人様ということもあり、大阪からはるばる来たのでどうしても食べたい旨を伝えたところ、ラッキーなことに空きの席に通してもらえることになりました。他の家族連れのお客様も予約なしでこられていて戸惑っていましたが、最終的にはお通ししてもらえたようで本当に良かったです!!
さて、店内に入るには、きっかり午前11時30分からしか入れないので、テナントが入ってる近代ビルの下で寒い中ずっと待っていました…。
ちなみに、場所は池袋ビックカメラを通り過ぎた松屋の上にあります。松屋の横が入口です!!
待ち時間に暇すぎるので、ずっとメニューを見ては、どれを食べようかな〜と悩みぬいていました。
メニューは見るだけでもウキウキと心が楽しいものですが、その分お腹が空きます!
素敵な店内の写真
さて、いよいよ開店時間になり、ぞろぞろとエレベーターに乗り込み店内へ入ると。素敵なシャンデリアや絵画が待っておりました。
お席へ通されてからも、ふわっと落ち着けるソファーと暖かな店内で、待っていた時間の辛さは吹っ飛びました。
「今週のガレットランチ」は1500円
さて、気になるお食事のほうですが。寒かったので温かいクリーム系の物が食べたくて、今週のランチメニューから『ずわい蟹のクリームソースガレット』を選んだのですが、生憎この日は蟹を切らしていたそうで、急遽、代替えメニューの『イベリコ豚のベーコンのガレット』にして頂きました。
イベリコ豚だなんて数年前に流行したものの、ちゃんと食べたことがなかったので、期待も高まります!!
そして、先ずはサラダとスープが到着。スープですが、スプーンで底からすくうとゴロゴロお野菜がたっぷり出てきます。もはやメインスープという感じで、これだけでもかなりお腹が満足し出して体も温もりました。
そして、おトイレに行ったり店内写真を撮っている間に、お待ちかねのメインディッシュであるイベリコ豚のベーコンガレットが到着!!
運ばれてきたとたんに、香ばしい香りと、燻製のようなイベリコ豚の香りが広がります。
う〜ん。これは、すごく美味しそう….。.:*・゚☆
思いきって、フォークとナイフを使ってザクッと切り込みます!なんとガレットの皮がかたい!かたいと言うよりは、パリパリとした食感?切るのは少し大変なのですが、食べ出したら不思議な食感に病みつきです。
こんがりと香ばしいガレットと、これまた香ばしい香りを醸し出してるイベリコ豚のベーコン。イベリコ豚は、噛んだ瞬間に口の中で、じゅわーっとお肉の旨味が広がり染み出してイベリコ豚の旨味を存分に味わえます。また、噛み応えはしっかりとあるのに丹念に燻製されたベーコンである為か脂身と共に舌の上でトロッととろけていきます。
イベリコ豚の下に敷いてある卵とチーズも風味豊かで、ふわふわとした食感がお肉と対象的でなんとも言えない幸せなハーモニーをお口の中で奏でます。
完全自家製のミルクプリンに果実を裏ごししたソースをたっぷりかけて出されます。
コーヒーは普通のキーコーヒーだとか^^
それでも煎りたてを仕入れてるのか、豆が挽きたてだからか、コクがあっておいしかったです。
幸せを存分に噛み締めながら、メインディッシュのイベリコ豚のベーコンのガレットを完食し終えた頃に、すっとコーヒーが運ばれてきます。もちろんドリンクは何種類の中から選べます。
そして、ガレットの幸せな余韻を楽しみながらコーヒーを飲み、程よくリラックスしたところで本日のプチデザートが来ました。この日は、ミルクプリンの苺とラズベリーソースでした。元からミルクプリン大好きな私にとってはすごく嬉しいデザートでした。
先ずは、苺とラズベリーのソースだけひとすくいして味わってみたのですが、なんとも濃厚で果実の味がしっかりとあり芳醇でフルーティー。これだけでも飲みたいぐらいの美味しさでメロメロになりました。下のミルクプリンはとろんとしていてお口でとける、もはや飲み物のようにつるっといけるプリンでした。こちらもミルク感たっぷりで美味しゅうございました。
いやはや、サラダからメインディッシュ、デザートまで、たったの1500円で存分に堪能させて戴きました。
ありがとうございます、ごちそうさまでした。
- 3253
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
銀座で食べたいお勧めのジェラート&アイスクリーム4選紅子
-
都内で食べるべきバゲットサンド3選紅子
-
40階から贅沢な午後のひと時を。CONRAD大阪で魅惑のアフタヌーンティー♡らんらん
-
フルーティー♥︎苺のサングリアMIKAN.
-
買ってきた「うなぎ」の温め直しどうしてます?極上のうなぎに変身「うなぎの上手な温め方」ダーリンのつま
-
【2018】お歳暮お菓子12選!定番&おしゃれスイーツを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コストコマニアおすすめのバーベキュー(BBQ)食材!肉から変わり種まとめLIMIA編集部
-
売り切れ必至!カルディで買うべき入手困難な絶品ケーキ3種類♪LIMIA お買い物部
-
カルディの人気おすすめ53選!新商品やマニアが絶対買う商品も紹介LIMIA編集部