
宮崎県都城市にある霧島酒造が運営する「霧の蔵ブルワリー」のお正月
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1950
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ
霧島酒造の焼酎が飲める!霧の蔵ブルワリーに行ってきました
宮崎県都城市にある霧の蔵ブルワリーに行ってきました!
宮崎に帰ってきた時、お土産を買う場所と言ったらココか宮崎空港です。
霧の蔵ブルワリーは、「黒霧島」などの焼酎が有名な霧島酒造が運営する施設です。
霧島酒造がつくるお酒の販売や焼酎を使ったお土産品、地鶏などの宮崎土産が販売されているほか、レストランや工場が併設されている人気スポットです。
たくさんの観光客が来るだけでなく、水を自由に汲むことができるので地域の人も頻繁に訪れます。
なんと言っても工場がかっこいい!…のですが、今回は工場ではなく、エントランスの飾りがお正月らしくなっていて気になったので、それを写真におさめてきました。
小さな庭を連想させる日本らしい入り口
入り口前に小さな日本庭園ができていました。
敷き詰められた白い石とうねる木、周りには今の季節らしい様々な植物が植えられています。
石が敷き詰められた場所を川のように見立ててお魚の飾りが置かれており、めでたい雰囲気満載でした。
こんなに小さな空間でも石と植物、ちょっとした小物で日本のお正月を表現することができるんですね。
パネルや門松などだけでも日本のお正月を表現することはできるかもしれませんが、このようなお庭が作られているとじっくり見て楽しむことができますし、おもてなし感が上がるのでお店の入り口にあるのはとても素敵だなぁと思いました。
都城に訪れることはなかなか機会がないとは思いますが、焼酎好きには特にたまらない場所ですので、一度遊びに来てみてはいかがでしょうか。
- 1950
- 3
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIYショップ巡り #10】DIYer注目!日本有数の「木のまち」新木場で木材の魅力に触れようLIMIA DIY部
-
【全国版】直接触れられる時代が来た♡おすすめフクロウカフェ5選LIMIA おでかけ部
-
日本の美意識の結晶「盆栽」。洋風の部屋にも合う進化を遂げていた!LIMIA インテリア部