
和風住宅の外壁塗装にはひと工夫が必要! 洋風住宅との違いと塗装のポイントをご紹介
LIMIA 住まい部
【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして
平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
名古屋市緑区に建つ、伝統木構造の石場建てです。
布基礎の上に礎石を置き、土間は三和土で仕上げました。
礎石から上は、自然素材と伝統工法を採用し、礎石から下は土中環境に配慮する事で、日本の気候風土で永く持ち、100年後に古民家と呼ばれる建築を目指しました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
手刻み
墨付け
建前
棟持ち柱
脚固め
大黒柱七寸
出し桁登梁
小屋裏部屋
竹小舞(正面から)
竹小舞の姿
竹小舞(道路から)
みんなで土壁塗り
土壁塗り
土壁塗り
土壁乾燥
真壁大津仕上げ
道路から
正面から
板張り仕上げ
左官仕上げ