
似ているようで実は違う?【防水と撥水の違い】とは?
雨具からアウトドア用品、レインウェアなど、身の回りのものに「防水」「撥水」の表記を見たことはありませんか?実は防水と撥水、似ているようで全く違うものなんです。防水、撥水の違いについてご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4431
- 11
- 1
-
いいね
-
クリップ
「防水」と「撥水」の違い、説明できますか?
雨用品などを選ぶ際、「防水」や「撥水」と記載がありますよね。
2つの違いはおおまかに言うと
防水…水を通さない機能
撥水…水を弾く機能
となります。
今回は防水と撥水についてさらに詳しく、
・防水の意味と加工
・撥水の意味と加工
・市販の雨用のスプレーはどっち?
・製品を選ぶ時の基準になる耐水圧について
上記についてご紹介します。
正しく知ると、防水・撥水グッズなどの選び方も変わってきそうです。
<防水と撥水の違い>防水とは?
生地の裏側まで水を通さないことを防水と呼びます。
よく見られる製品:レインコートや防水ケース、長靴など。
防水加工とは
生地そのものが、塩化ビニルや合成ゴムなど、水を通さないものでできています。また生地そのものは水を通す素材でも、生地の表面や裏面にゴムや合成樹脂を塗り込む、ラミネート加工するなど、水を通しにくくする加工をしています。
防水のここに注意
水、空気も通さないので内側は蒸れることがあります。素材自体が加工されているものなので、撥水と違い、洗濯や日常の使用で防水効果が落ちることはありません。ただ、長期使用で素材が劣化をすると傷みやすくなり水を通してしまうものも。
また、防水の衣類に関して、縫い目・縫い糸などは防水加工していない場合もあります。そこから水が侵入してしまう場合も。防水製品を購入時にはチェックしたいポイントですね。
<防水と撥水の違い>撥水とは?
水を表面で球状にして弾くという性質です。衣類などにかかった水がコロコロと球状になって転がり、中には浸透しません。
よく見られる製品:スノーウェアなどの衣類、雨晴兼用の日傘など。
撥水加工とは
撥水加工とは、シリコンやフッ素などで素材の表面に小さな凹凸をつけます。それにより、衣類などにかかった水は素材に貼りつかず、球状になって転がり、衣類への浸透を防ぎます。
布目の隙間は塞がれないため、空気や蒸気は通します。蒸れにくいのでスポーツウェアなどにも向いています。
撥水の加工は2種類あります
撥水加工にはフッ素樹脂撥水剤とシリコン系撥水剤の2種類があります。
○フッ素樹脂撥水剤…
繊維の隙間にまで入り込まないので、通気性が保たれます。生地に染み込みにくいため、革製品にも適しているようです。
○シリコン樹脂系撥水剤…
繊維に膜を作り通気性がなくなります。汗ジミ防止スプレーなどもこの素材の製品がありますね。
撥水のここに注意
素材そのものではなく、表面を加工しているので、使用し洗濯することで効果が落ちてきます。日頃のお手入れを丁寧に行い、その効果を持続させましょう。
基本「少量」の水を弾くものなので、水の量が多い場合には効果が薄いのも注意したいポイントです。
市販のあのスプレー、実は…
「防水スプレー」と呼ばれている市販のスプレー。実は殆どが「撥水加工の効果が得られるもの」なんだそうです。正しい呼び名は「撥水スプレー」のようですね。
ご家庭に一つあると、製品の撥水効果が落ちてきたな、という時に自宅で撥水加工ができ、とても便利ですよね。
また、クリーニング店のプロの技でも撥水加工のオプションもあるようです。そういったものを利用するのも良い方法ですね。
製品の表記「耐水圧」ってなに?
最近はレインウェアの製品タグなどに「耐水圧」という表記が書かれているものもあるようです。耐水圧とはなんでしょうか?
耐水圧とは、生地に染み込もうとする水の力に耐える性能数値です。これはその製品がどれくらいの水圧に耐えられる防水性を持っているかを表す数値。
傘の耐水圧が一般的には250程度で、一般的な目安の数値は以下のように設定されています。
○20,000mm …嵐
○10,000mm …大雨
○2,000mm …中雨
○300mm …小雨
※スキーやゴルフ登山など命に関わるものは20,000mm以上の耐水圧が必要と言われています。
製品を選ぶ際、参考にしてくださいね。
おわりに
いかがでしたか?防水と撥水の違い確認できましたでしょうか?
おさらいすると、
防水…水を通さない機能
撥水…水を弾く機能
という違いがありました。
普段の生活では何気なく耳にしている言葉でも、似ているようで実は根本が違いますね。
レインウェアでも必ず防水加工されているわけではないということもあります。
商品を選ぶ時に大事なポイントになってきますのでぜひ覚えておいてお役立てください。
【あわせて読みたい】
参考サイト
- 4431
- 11
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
メガネ拭きの人気おすすめ12選|便利な使い捨てやおしゃれなアイテムもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗濯機カバーのおすすめ12選|防水カットやUVカット加工などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ゴアテックス製品の洗濯方法を解説!洗濯機で洗っても大丈夫?LIMIA編集部
-
フォールディングナイフおすすめ8選|扱いやすいセラミック製やロックバック式のものなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
しわや縮みを防ぐ!ナイロンの洗濯方法&おすすめの干し方を解説♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スキーウェアの洗濯方法を解説!自宅での洗い方や頻度から撥水をキープするお手入れまでLIMIA編集部
-
リュックは手洗い?洗濯機?自宅で洗う方法と部分汚れの落とし方も紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
自宅で洗える!?寝袋は正しい洗濯方法できれいさをキープ!長く大切にしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
シューキーパーのおすすめ14選!スニーカー向けや安いアイテムの選び方・使い方紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗える敷布団おすすめ15選!寝心地も妥協しない選び方とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
正しい洗濯で【トートバック】をピカピカに!洗い方をマスターしよう♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022年】マスクのおすすめ20選!肌荒れしないコットンタイプや洗えるタイプLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2023】コードレスアイロンのおすすめ13選|パナソニックや東芝、日立、ティファールなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部