
玄関ドア部分交換
玄関ドアが強風で一部歪んでしまい、交換させて頂いた事例です。
ドアの種類が同じであれば旧部品を使用して価格を抑えて交換が可能です。
デザイン変更をすることも可能です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2507
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ
強風によって扉下部が歪んでしまい、扉か正常に閉まらなくなってしまったとのご相談を受けました。
お客様の玄関ドアはリクシルのジエスタをご使用でした。
同じ物もございましたが、お客様のご希望により、同型内よりお好きなデザインをお選びいただきました。
親子扉ですが歪んでしまった親扉のみ交換となります。
歪んでしまった扉を外し、新しい扉でも再使用する鍵、ドアノブ、ドアクローザーを取り外します
取り外し完了
新しい扉を取り付けます
新しい扉に再使用する部品を取り付け完了したところです
交換完了です。
子扉、鍵(カザスキー)、ドアクローザー、ドアノブは今までご使用していたものを使用しています。
- 2507
- 3
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
引き戸に鍵は後付け可能!DIYでの簡単な取り付け方、引き手への交換方法、注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【クローザー】を使って引き戸の衝撃を無くそう!人気メーカーも紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【赤ちゃんの安全対策】引き戸をロックして開かなくする方法とおすすめ商品LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【必見】窓の縮小リフォーム!大きすぎる窓を小さくしようLIMIA 住まい部
-
【必見】クローゼットドアのリフォームにかかる費用の解説や事例の紹介LIMIA 住まい部
-
玄関をバリアフリーにリフォームしたい!工事のポイントと注意点クォ、事例を交えてご紹介!LIMIA 住まい部
-
トイレのドア交換に必要な費用は?リフォームの注意点やドアの種類もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
窓枠・サッシのリフォーム!さまざまな種類をご紹介!LIMIA 住まい部
-
デザイン豊富なLIXIL(リクシル)の玄関ドア!おすすめのドアを紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
下駄箱リフォームをして、玄関収納をすっきり快適に!LIMIA 住まい部
-
【トイレの水漏れ】ポールタップは自分で修理可能!交換の方法・費用・調整とは?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部