
伊勢神宮 外宮 初詣
いつかはいきたいお伊勢参り、3年振りに行くお伊勢さま
初詣は初めてなのでいろいろご紹介いたします。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1491
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 夕飯を食べてから新宿へ
- パーキングや神社でバスが密集してるので自分のバスのナンバーを撮影しておくと便利
- 夜中なのでパーキングのトイレも並ばずに入れます
- 伊勢神宮 外宮へ到着
- 表参道火除橋をわたり
- 手水舍で心身をお清め
- 提灯も幻想的な雰囲気
- 神楽殿 ご祈祷や神楽を行う場所
- 外宮の歳旦祭は4時から約一時間
- 別宮の 土宮、風宮、多賀宮を お参り 正面からの社殿はなんとなく撮りずらいので…
- お神酒もいただけます
- せんぐう館では伊勢茶が振る舞われます。
- 昼間とは違いかなり幻想的で こころがスーッとなります。
- 伊勢駅前へ
- 赤福で休憩するには25分まちだったのでお土産に2個入りを買いました
- おかげ横丁の最新版の見取り図も置いてあります
夕飯を食べてから新宿へ
夕飯を済ませてから新宿へ、大晦日に出てくるなんてあまりないので町も電車も8割が外国人のかたばかりでびっくり。新宿のイルミネーションを見ながらバスの集合場所へ、ツアー別で4台伊勢神宮行きのバスがありました。10時前に出発
パーキングや神社でバスが密集してるので自分のバスのナンバーを撮影しておくと便利
夜中なのでパーキングのトイレも並ばずに入れます
伊勢神宮 外宮へ到着
空いていたので4時半過ぎには外宮へ到着、普段は5時からですが元旦はすでに参拝者の方々が
朝方の外宮は初めてなのでなんだか嬉しい。
天照大神のお食事を司る神の豊受大神をおまつりしており、衣食住などあらゆる産業の守り神。
表参道火除橋をわたり
表参道火除橋を通り正宮をめざします。
ヘッドライトをつけている方がたくさんいらっしゃいました。
手水舍で心身をお清め
左手➡︎右手➡︎左手に水をためて口をすすぎ➡︎柄杓の柄を洗い流します
提灯も幻想的な雰囲気
神楽殿 ご祈祷や神楽を行う場所
外宮の歳旦祭は4時から約一時間
歳旦祭が終わりました
雅楽の生演奏に松明の火
神様にお酒や食べ物をお供えする儀式
外宮では4時から1時間ほど行われ、その間は参拝に規制がかかります。
別宮の 土宮、風宮、多賀宮を お参り 正面からの社殿はなんとなく撮りずらいので…
お神酒もいただけます
せんぐう館では伊勢茶が振る舞われます。
昼間とは違いかなり幻想的で こころがスーッとなります。
伊勢駅前へ
赤福で休憩するには25分まちだったのでお土産に2個入りを買いました
おかげ横丁の最新版の見取り図も置いてあります
- 1491
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
クリスマスの起源が気になる!日本と外国の違いはあるの?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
法事と法要の違いって?一般的には何回忌までやるべき?知っておきたい、法事の必要性LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【全国版】直接触れられる時代が来た♡おすすめフクロウカフェ5選LIMIA おでかけ部
-
連休は、憧れの乗馬体験に行こう♪初心者も気軽に楽しめる乗馬クラブ6選!LIMIA おでかけ部
-
【関東】週末はゴーカートで遊ぼう!子どもから大人まで楽しめるおすすめスポット3選LIMIA おでかけ部
-
【神様と暮らす #8】神棚におあげするお酒、お神酒のキホンLIMIA インテリア部
-
【DIYショップ巡り #10】DIYer注目!日本有数の「木のまち」新木場で木材の魅力に触れようLIMIA DIY部
-
法事を取り仕切ることになったら何をすべき?必要な準備と当日の流れをご紹介しますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
秋の季節の飾り付け「室礼(しつらい)」を勉強してみようLIMIA インテリア部
-
【神様と暮らす #4】新しい神棚をお迎えするのに必要な「神棚奉斎」とは?LIMIA インテリア部
-
【2021年版】クリスマスの過ごし方10選♡あなたは誰と過ごす?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部