【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


シークエンスという考え方

物件は建築です。部屋それぞれ分けられていたとしても、物件として一つの建築です。その中で、各部屋に異なる表情をもたせながらも、物件全体のテーマに従い連続性を維持することで、調和のとれた落ち着きのある住まいができると考えます。建築の世界では、シークエンスという考え方があります。これは、”移動することで変化していく景色”、を意味します。住まいで考えた時には、玄関から入りリビングや各部屋にいたるまで、目に留まるようなポイントが変化していく、それによってその次にあらわれる空間にメリハリが生まれたりします。この物件は、ひとつの住まいとして一貫したテーマを持ちながらも、視線の移り変わりを意識して様々なところにアクセントをちりばめました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 2614
  • 13
  • 0
  • いいね
  • クリップ
テーマカラーは、ベージュ。無垢材の色味は、もちろんのこと、壁もうっすらとクリーム色に仕上げています。落ち着きとあたたかさを感じるLDKにしました。
目を引く立体感のある天井は、ラーチという木を用いています。物件全体を通して、テーマカラーを守りながらも、視線を集める遊び心のあるデザインに仕上げています。同系色の無垢の床と天井からは包み込まれるような感覚を受けます。
クローゼットの扉は、ベージュの壁に映えるような、淡いブルーの色を選択しました。目立ちすぎないアクセントカラーが、視線をあつめ、空間に優しいメリハリを生み出しました。
室内の雰囲気に溶け込む、パネリングが施されたオリジナルのキッチンです。シンプルに仕上げ、住まわれる方が、収納の置き方などを自在に変えられます。また、壁の白いタイルも少しずらして配置することで、普通の貼り方にはないアクセントにしています。
こちらの物件は、メゾネットになっており、玄関入ってすぐ階段になります。左のスペースは、玄関から直結しているため、土間のように使えたりと様々に用いることができます。現在、住まわれたいる方は、ベビーカーを置く場所に、と大変重宝されているようです。
階段の壁は、土壁風に仕上げています。単純に一面塗るのではなく、木枠をはしごのように設け、壁全体を引き締めています。階段をあがる人の視線を想定し、シークエンスを意図的に作っています。
施工前のBefore写真【リビング】
施工前のBefore写真【キッチン】
  • 2614
  • 13
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

リノベーション会社

ワクワクを創造する【中古購入+リノベーション】が得意な会社です。生活スタイルは十人十色。 価値観は人それぞれ。なぜでしょう? 1階から10階まで、 全部同じ間取…

リノベ不動産|Beat HOUSEさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア