
100均セリアのA4フレームと布はぎれでハンドメイドのウォールクリスマスツリー♪
子供たちが成長しクリスマスツリーを処分したものの、雰囲気だけでも味わえればと閃いて作ったのはA4フレームを組み合わせたもの。壁掛けなので場所も取らないのがメリット♪布をマスキングテープなどに変えて作ってもお洒落です
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 22673
- 38
- 0
-
いいね
-
クリップ
メリークリスマス♪

ツリーがないとクリスマス気分が盛り上がらないわってことで閃いた
ウォールツリー
場所を取らず、ディスプレイもちょっと楽しめて
インテリアにも馴染む形にできました
ツリーの下にプレゼントを置いてワクワクサプライズ♪

英会話に通っていた10数年前、ツリーの下にプレゼントを置いて楽しんでらっしゃる方がいて
それは楽しそう♡と、始めたのが始まりです
このツリーがあった頃は、ジジババから届いたプレゼントもまずはここに置いて
クリスマス当日まで開けずに我慢我慢
そして家族一人一人にそれぞれがプレゼントを用意するという
ちょっと楽しい企画で盛り上がってました
娘たちは少ないお小遣いの中から用意してくれたり
幼稚園の頃は手作りで面白サプライズなんてことも多くて楽しかったです
今年からツリーの下はこんな感じに

大きなツリーは子供の成長とともに処分してしまったけど
これでツリーも復活 ^^
家族へのプレゼントも用意して、クリスマスまでワクワク目で楽しんでます
箱の中もちょっとした遊び心で♪

鉢植えに見立てた箱もセリア
真っ白にペイントして、前面のみ布をボンドではってます
ライトアップ♪

ライトをつけたことでよりツリーらしくなりました
作る材料は家にあるハギレとA4フレーム

ふいに思いついてはじめてみたものの
1枚でツリーにするには小さすぎてインパクトに欠けるわってことで
少しでも大きくなるように4枚のフレームを繋げて作ることにしました
ハギレをくみあわせて、切りっぱなしの生地を繋げていきます
ミシンで縫う

仮置きしていた4枚のパーツをそれぞれミシンで縫い合わせます
遠くから見たらツリーに見えるかな?!

繋ぎ合わせた後は、レースを縫い付けたり
ビーズをあしらったり
切りっぱなしのものをそのまま使ったものが多くて
よりツリーらしくなりました
更にフレームを2枚ずつ蝶番でつなげているので収納も便利

箱の表面に布を貼ったことで、さらに一体感が生まれ
しかも、箱なのでお菓子を入れてあげると大きな子供も楽しめます(笑)
縫うのが苦手な方は
両面テープで貼り合わせたり
マスキングテープで作ってみたり
いろんなタイプの壁掛けツリーを楽しんでみてくださいね
- 22673
- 38
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
なんて簡単!クリスマスツリーの足元隠しは【セリアの木板 焼き目付】にお任せ!片づけスペシャリスト 梅本和子
-
【工具不要DIY】段ボールとリメイクシートで飾り棚になるマントルピース,暖炉を手作り!クリスマスや冬のインテリアに♪りんご
-
100円グッズを使って、「これ欲しい!」を手作りしてみよう♩pink maple
-
女の子ママ向け♡自宅でのバースデーフォトに使える超簡単DIYアイデア5選____pir.y.o
-
セリアの木箱を使って、小さなディスプレイボックスを作ろう!mirinamu
-
100均Itemでクリスマスへのカウントダウン☆シンプルなアドベントカレンダーをハンドメイド☆___.aco
-
フェルトで作る貼るだけ簡単アドベントカレンダーの作り方りんご
-
100均材料でクリスマスDIY♪飾れる額縁のアドベントカレンダーをクリスマス前に手作りしてみよう♪作り方も簡単♪りんご
-
置く場所に困らない!【コンパクトで可愛い雛人形】を子供と一緒に手作りしよう♪牛乳パック,フェルト&100均小物で簡単♪りんご
-
【ダイソー】こども郵便局のポストをつくった奏ちよこ/こまどりや
-
紙コップと折り紙で作る♪手作りクリスマスアドベントカレンダーの作り方りんご
-
脱マンネリ!100均アイテムでボールオーナメントをリメイク♪R
-
百均の材料だけで星形オブジェ!クリスマスや収納にも使えます!花宮令