
猫が『飼い主より大切にしていること』3つ
猫には、実は大好きな「飼い主よりも優先したいこと」があります。飼い主がこの事を事前に把握しておけば、共同生活がスムーズになりますので、ぜひこの機会に覚えておいて下さい。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 809
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
猫にとって大切なもの
猫は、一生懸命にお世話してくれる飼い主のことが基本的に大好きです。
しかし、猫にも野生の本能があり、時には飼い主よりも優先順位の高い事があるのです。
飼い主は自身よりも優先度の高いことがあると知っても、決して悲しまないでください。猫の本能に関わることですので、ほとんどの猫が同じく、飼い主よりも優先してしまう事なのです。
決して愛猫や自分を責めたりせずに、「こういうもの」という認識をして、お互いに配慮しながら暮らしていきましょう。
1.ご飯
猫にとって、「ご飯」の時間は大切なことです。この時間のために毎日生きている、といっても過言ではありません。
そのため、飼い主に何かショックな出来事があったとしても、いつもの時間通りに猫はご飯の時間に催促します。
飼い主にとっては「こんな時に!」と思ってしまうときもあると思いますが、どうか責めないであげて下さい。
ご飯の時間がないと、猫にとっては極端な話、生きるか死ぬかの重要な事でもあるのです。
家で大事に飼われている猫の場合、ご飯の時間が多少遅れることはあっても無くなることはない、と飼い主は考えていると思いますが、その気持ちは猫には伝わりません。
猫からご飯を催促するような行動が見られても、分かってあげましょう。
2.自分のペース
大好きな飼い主に名前を呼ばれても、猫の性格によっては無視したり、尻尾で返事をしたりする子がいます。
当然犬ではありませんので、名前を読んだところで振り向いたり、喜んで走ってきたりする可能性は低いです。
飼い主はこのことを念頭に置いて、愛猫とコミュニケーションをとる必要があります。
群れで生きていくのではなく、孤高に生きていく生き物が猫ですので、あくまでも「自分のペース」を大事にして生きています。
そんな猫の姿は、人間関係のしがらみに悩んでいる人には羨ましく映ったり魅力的に感じたりする面でもありますので、長所として捉えてあげましょう。
3.毎日のパトロール
猫は、自分のテリトリーを大切にする生き物です。
例えば、家で飼われている猫であれば家の中がテリトリーになります。毎日パトロールして何か異常はないかチェックをしないと、安心できないのです。
そのため何度パトロールしたか分からないぐらいお馴染みの場所でも、毎日します。
このような時に飼い主から遊びに誘われても、「先にパトロールを!」という思考が働きますので、愛猫の自由時間も大切にしてあげてください。
まとめ
今日のねこちゃんより:
以上の内容は、猫の習性を考えれば納得できることばかりだと思います。
楽しく一緒に暮らすためにも、猫の習性はきちんと理解して尊重しなければいけませんので、この機会にぜひ覚えておきましょう。
- 809
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
一人暮らしにおすすめのペットを紹介!飼う前の確認事項もまとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
今の生活が物足りない方へ。肉食系男の特徴とアプローチ方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
今より「いい男」と付き合いたい。そんなあなたに贈る心得と見抜き方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
結婚式の挨拶やスピーチにおけるマナーやコツを徹底まとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【メリット】夜の夫婦生活は熟年になっても続けた方がいい理由LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
このまま3回目に進んで良いの?男女の関係になる前に見極めたい5つのことLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
家庭訪問ではお茶菓子を出す?失礼にならないようにマナーを身につけよう!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
掃除の「やる気」が出ない…。面倒な掃除と上手に付き合う主婦のアイデア!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【神様と暮らす #3】神棚をつくったら気をつけたい4つのことLIMIA インテリア部
-
【手放す方法】縁起物?美化委員 山崎希巳枝
-
もうイライラしない!【子供のお片づけ】片づけ遊び指導士って?瀧本真奈美
-
【女性50人に聞いた】引っ越しの挨拶で渡すおすすめギフトは?のしはつける?LIMIA 住まい部
-
ミニマリスト流!子供が持ち帰った作品への神対応はこれ!ほどよいミニマリスト 香村 薫