
日本のためにあるような耐震リフォームという言葉。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1405
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
日本だからこそ耐震リフォーム
耐震リフォームという言葉が根付いています。この言葉はこれほど根付いてる国というのは日本以外にあるのでしょうか。それほど近年ではこの耐震リフォームという言葉を聞く機会が増えてきました。それだけ地震が多い国ともいえるのですが、他の地震の多い国でもここまでリフォームにまで耐震という言葉が日常的に使用されてる地域というも少ないように感じます。それは日本が海に囲まれているというのも関係しそうです。震度7などの大きな揺れの場合はそれだけで高層ビルは危険ですが、日本という国だと海に囲まれた小さな国であるのでこういった津波などの影響も考えなくてはいけません。そのため耐震という言葉がリフォームでは最重要ともされるケースが多いのです。
気軽に買える耐震グッズと高価な耐震リフォーム
さて、実際に地震の多い日本では住宅は耐震性能の高い家に住みたいところです。でも新築するほどの費用はないし、リフォームでもそれなりに費用がかかりそうだと感じてる人が多いように感じます。確かにリフォームでも耐震性をアップさせるには住宅の骨組みなどを強く強化する必要があるので、かなりの金額の出費が予想されます。そこでもっと気軽にできる耐震リフォームとしては市販の耐震商品を使うという事になってきます。市販品というと家具を倒れないようにする製品などです。住宅を見てるとこれが落ちてきたら危険だろうなという物を置いてる家が多いです。額のガラスだったり、高価な壺を高い場所に置いてある家もあります。危険なので額のガラスをアクリルに変えたり、壺の下に固定する物をつけたり工夫が必要です。
リフォームするなら耐震リフォーム
自分で市販品で耐震対策をする事も可能ですが、やはり骨組みから耐震性能を高める事が大事になってきます。そのため今後新築などをする予定がないという人も、リフォームは一生に2度くらいは体験する人が多いと思うので、その際には耐震リフォームをするようにしましょう。せっかくリフォームしても日本というこの国で耐震性がなければ大きな欠点となります。お洒落で外観がいいのも大事ですが耐震性は日本ではかなり重要視すべき項目です。いくらお洒落な家具を室内に置いても耐震性がなく地震で壊れる可能性はあります。大抵、どの地域でも数年に1度は大きな地震があります。人生70年だとしてもその中で震度7などのかなり大きな地震が何度かくる確率は高いのです。
- 1405
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
耐力壁をリフォームして地震に強い家に!強い揺れに備えようLIMIA 住まい部
-
リノベーションの耐用年数ってどれくらい?家の寿命はのびる?LIMIA 住まい部
-
古いアパートをリフォームしたい!魅力的な物件に生まれ変わらせるポイントとはLIMIA 住まい部
-
【専門家監修】天井をリフォームしたい!施工事例や費用・相場を紹介LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】一軒家のリフォーム値段相場は?最低限のリフォーム方法LIMIA 住まい部
-
家が狭いなら下に増やそう!地下室増築・リフォームのメリットと注意点LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】屋根のリフォームの費用相場は?リフォーム内容やタミングもご紹介!LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】廊下の床に違和感……!廊下リフォームの費用や施工内容を紹介LIMIA 住まい部
-
窓の位置を変更するリフォーム!方法やアイデア・注意点を知っておこうLIMIA 住まい部
-
屋根に屋上・テラスを作りたい!屋根リフォームで実現できる?LIMIA 住まい部
-
玄関の上がり框をリフォーム!来客からのお家の印象をアップさせよう♪LIMIA 住まい部
-
築45年オーバーでも大丈夫!?リフォームのポイントと注意点とは?LIMIA 住まい部
-
防音対策なら壁のリフォームは必須!静かで落ち着いた住環境を手に入れようLIMIA 住まい部