
夫婦のかたち
1階にあったLDKは日差しを確保する為に2階へ移し、洋室2間をつなげてLDKを配置しました。
生活のメインを2階に移し、1階が無人となることが多くなる為、客間は防犯ガラスに取り替え、
寝室は断熱性能のある内窓を取り付け、勝手口ドアはツーロック仕様に取り替えし、開口部の防犯対策を行いました。
夏場は風を取り入れることが出来るよう、勝手口と寝室の雨戸は施錠してあっても採風可能なタイプとしております。
また、今回のリフォームで、各部屋で使用する物がしまえる、収納を計画。
必要な場所に必要な収納空間を配置する事で、無駄な移動がなくなり、快適な間取りを計画しました。
建物の性能部分も見直し、天井・外壁面にセルロースファイバーを施工、内装材は漆喰、床には無垢材を張り、断熱性能や室内空気環境を高めています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1093
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ









































- 1093
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
引き戸に鍵は後付け可能!DIYでの簡単な取り付け方、引き手への交換方法、注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
どんな屋根なら設置できる?アスファルトシングルと太陽光発電の相性とは?LIMIA 住まい部
-
【庭DIY】台風に負けない!ラティスフェンスと人工芝マットの固定方法をご紹介☆____pir.y.o