
勾配屋根を持つマンションの最上階リフォーム|山王の住居
大田区にあるRC造賃貸マンションのスケルトンリフォーム。傾斜屋根を頂くマンションの最上階であることを利用し、高さ方向をフルに生かしたリフォームとなりました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2249
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
大田区にあるRC造賃貸マンションのスケルトンリフォーム。傾斜屋根を頂くマンションの最上階であったため、リビング・ダイニングは傾斜天井、子供室はロフト、廊下+トイレ部分に屋根裏収納と、高さ方向をフルに生かしたリフォームとなりました。家族人数と床面積のバランス上、ゆとりのある部分が生まれ、コージーコーナーと呼ぶことにした陽だまりの空間や、大型のシュークローク等用意することができました。
開放的につくる一方で、東京地域の断熱等級4(最高等級)となる断熱性能を持たせています。また、スラブ厚が130ミリと遮音上充分とはいえなかったため、乾式2重床の上に遮音用石こうボードをフローリングの下に捨張り。ギターを弾く書斎の床は石こうボードを捨張りの上に吸音用にカーペットをいれ、乾式2重床の下にグラスウールも敷き込んでいます。書斎は、床・壁・天井すべてをグラスウールで包み込んでいる状態にしました。さらにロフト部分は支える柱が階下への衝撃音を低減するために遮音ゴムを柱の下に敷くことにしました。
- 2249
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
2部屋を1部屋にリフォーム!広々空間を手に入れるためのポイントとは?LIMIA 住まい部
-
憧れの防音室リフォーム!費用はどのくらいかかる?LIMIA 住まい部
-
マンションの和室を洋室に!リフォームにかかる費用・相場の目安は?LIMIA 住まい部
-
リフォームで天井を抜きたい!どんな工事をするの?LIMIA 住まい部
-
車庫を部屋にリフォーム!気になるその費用は?LIMIA 住まい部
-
平屋の全面リフォームにかかる費用はいくら?数百万〜1,000万円代の事例を紹介LIMIA 住まい部
-
200万円までのリノベーション!とっておきの費用調整術LIMIA 住まい部
-
予算1,500万円で、家はどこまでリフォームできるかLIMIA 住まい部
-
リフォームで天井を高くすることはできる?天井高のしくみとリフォーム時の注意点LIMIA 住まい部
-
暮らし心地を良くする!鉄筋コンクリート住宅のリノベーションLIMIA 住まい部
-
吹き抜けを部屋にリフォームする費用はいくらぐらい?LIMIA 住まい部
-
マンションにロフトを作るリノベーション!空間を有効活用して広々快適な生活を送ろうLIMIA 住まい部
-
200万円の予算でリフォームしたい!実行できるLIMIA 住まい部