インテリアから考えるスキップフロアの家

幹線道路に隣接した南西角地という立地から「囲まれた開放感」というキーワードを抽出し、ふたつの庭を対角線上に配置することから計画を進めた。庭と庭をつなぐ吹抜を家の中心に設けることで、家中に一体感を与え通風・採光面により配慮し、この吹抜に面して階段を巡らせ各居室を配置することで家族の気配を常に感じとる開放感を得ながら互いのスペースに適度な距離感が保てるよう意図した。「ビルトインガレージ」「リビングシアター」「中庭のある家」。様々な要素が融合したサプライズいっぱいの住空間に、シックでグラマラスな大人のインテリアが彩りを添えている。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1056
  • 7
  • 0
  • いいね
  • クリップ
SturdyStyle study-style.com
SturdyStyle study-style.com
SturdyStyle study-style.com
SturdyStyle study-style.com
SturdyStyle study-style.com
SturdyStyle study-style.com
SturdyStyle study-style.com
SturdyStyle study-style.com
SturdyStyle study-style.com
  • 1056
  • 7
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

「設計事務所+ハウスメーカー」どちらかではなく、そのメリットのすべてを届けたい..デザインの自由度をとるなら設計事務所。品質や技術、安心感をとるならハウスメーカ…

スターディ・スタイル一級建築士事務所さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア