【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


羽織柄アクセサリーは、リボンを使うと簡単です

リバーシブル・リボンを使うと、切り方、重ね方次第で、色々な和柄・羽織柄が簡単に表現できます。今回は、三角うろこ模様のイヤリングをご紹介します。とても簡単ですので、是非、お試しください。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 911
  • 7
  • 0
  • いいね
  • クリップ

材料

リバーシブルリボン:BEL-6608 幅:6mm 長さ:70cm x 4本
色:#09(紅梅色)

イヤリング金具:2個
9ピン:2本

ニッパー
ハサミ
両面テープ

作り方

1.リボンを7cmに2本、写真のように斜めにカットします。

*ポイント*
斜めにカットするとき、先の細い方(鋭角)からカットするとキレイに切ることができます。

2.カットしたリボンを1本は、写真のように裏の色が三角に出るようずらして、曲げたところがら5mm程下のところを両面テープで固定します。

3.カットしたもう1本のリボンを、写真のように、さらに三角が並ぶようにずらして重ね、曲げたところがら5mm程下のところを両面テープで固定します。

4.金具9ピンを、写真のようにトライアングル型に曲げ、曲げたリボンのところに通し、イヤリング金具の輪に通して完成です。

左右、リバーシブル・リボンの色を変えても可愛いと思います。

色は、#09(紅梅色)#10(若竹色)#11 (蠟梅色)など、初春にあう和風の他に、18色ございます。

リバーシブル・リボンの切り方、重ね方を変えると
市松、矢羽根など、色々な和柄を作ることができます。

よろしければ、ヒントのinstagram、facebookなども併せてご覧ください。

最後までご覧頂きましてありがとうございました。

  • 911
  • 7
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ベルアート・オンダ「ヒント」では、リボンやボタンなどのハンドメイド素材を取り扱っております。国内をはじめ、フランスやイタリアなどヨーロッパ製の珍しいリボンやボタ…

ベルアート・オンダ 「ヒント」さんの他のアイデア

ハンドメイドのデイリーランキング

おすすめのアイデア