
庭を楽しむ和モダンの家-古い平屋のリノベーション-
親子2人と犬2匹が暮らす築40年の木造平屋建て住宅をリノベーションした。
建物は年数を重ねていたが、深い軒と様々な樹種が植えられ綺麗に手入れされた庭が印象的だったためこの家がもともと持っていたポテンシャルを最大限に引き出し、かつ、住み手のライフスタイルに合った計画を目指した。
屋根と構造体以外は老朽化が進行していたため、それらを残し内外装全ての更新をおこなった。
間取りは、北側に位置し薄暗くて寒かったキッチンとダイニングを家の中央に配置し、そこから各スペースを展開させることでそれぞれの空間がきちんと機能し、今までは持て余していたデッドスペースも有効的に使えるよう再編集した。また、パブリックなスペースを中央にとることで、平屋特有の長い廊下がなくなり、面積の有効利用にもなっている。
外に対して水平方向の伸びやかな抜けをとるため、あえて天井を少し下げ、軒天井と高さを揃えている。同様に庭との間に設えた濡縁により、床面が軒先まで続いているような錯覚をもたらし、庭との距離感を縮めている。
外壁は、グレーに染色した杉板を張り、経年変化を楽しめる素材を使った。内壁には、門柱で使われている大谷石を部分的に張り、仕上げのアクセントとしている。
季節や日々の移ろいを感じながら、ゆったりとした時間の流れる大らかな家ができたと思う。
主要用途: 住宅
設計:株式会社AIDAHO
施工: AIDAHO工務店
所在: 埼玉県深谷市
延床面積: 105.58㎡
竣工:2015年11月
写真: 本多康司/本多康司写真事務所
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3572
- 20
- 0
-
いいね
-
クリップ















- 3572
- 20
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
建築における犬走りとは?読み方や由来・家に作るメリット・デメリットを紹介LIMIA編集部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部