
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説
LIMIA編集部
【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして
平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
京町家ならではの「ウナギの寝床」を活かしつつ、大胆に土間部分をアレンジし、屋根の一部をガラス瓦に置き換え、暗かった土間に光を取り入れ明るく、開放的な空間に生まれ変わらせました。
従来は急で狭かった階段を大胆に架け替え、土間空間の印象を大きく変えつつ、東西どちらからでも2階にアプローチ出来るように変更。梁も壁で耐震を図った上で増減。
階段下を活用し来客用のトイレと下駄箱や物入を設置。
アレンジ次第では階段スペースも空間展示スペースとして利用できるようにしました。
空間のアクセントに階段の中央に信楽焼手洗い鉢と無垢板で手洗いを造作しました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています