
神戸・西岡本のガレージハウス/建築家と建てた30代の家
ー 生活をワンフロアで済ませたい! ー
神戸市の閑静な住宅街として有名な西岡本。ここに「神戸・西岡本の家」があります。坂が多い地域なので、生活の足としてクルマは必須でした。建築主の要望は「2台分のインナーガレージ」「階段による登り降りを極力減らしたい」「効率よく家事がこなせるよう、動線を考慮した間取りにしてほしい」というもの。これに見事に応えたのは建築家の矢部直輝さん。
矢部さんはまず生活の場を1階にまとめ、2階は居室一部屋と神戸の街と海が一望できるバルコニーのみのプランを提案。
さらにクルマでの生活がメインのため、ガレージからクローゼット、キッチンもしくは洗面室、そこから物干し場、浴室と全ての動線が繋がり、家事をするのにダイニングやリビングを横切る必要がなく、最小限の移動距離で済む配置へと打合せを重ねました。
ー プライバシーは守りたい!でも光と風も採り込みたい! ー
完成したプランは、プライバシー保護のため道路側の外壁に窓はなく、一見閉じられた印象ですが、内側は庭から光と風がたっぷりと入ります。
LDKは、場所により天井の高さに差を付けることで、少しずつ違う空間の変化を楽しむことができます。庭に面したリビングは天井が最も高く、開放感に溢れています。
シンプルでナチュラルなテイストで統一するため、キッチンカウンター、テレビ台、建具、棚などはオーダーメイドで製作。
そこに住むご家族らしさが、建築家の手により洗練され、表現された住まいとなりました。
こちらの住まいは、
資料請求で無料プレゼン中の「ZAUS Style BOOK」に掲載しています。
資料請求はザウス公式HP www.zaus-co.com からどうぞ。
-------- D A T A --------
プロデュース/ザウス神戸店(0120-360-354)
規 模/地上2階建て
構 造/木造
敷地面積/263.1m2(約79.6坪)
建築面積/119.7m2(約36.2坪)
延床面積/144.2m2(約43.6坪)
撮影:平野和司
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2395
- 16
- 0
-
いいね
-
クリップ

















- 2395
- 16
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
建築における犬走りとは?読み方や由来・家に作るメリット・デメリットを紹介LIMIA編集部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部