
【ハンドメイド】100均の材料だけで門松のペーパークラフトに挑戦!!
LIMIA お買い物部
作り方は以外と簡単♪
材料も身近にあるもので○
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
慌ただしい12月。
!!!。。。慌。。。心が荒れるなんて、、、
そうならないように、ちょっと一息。
年末年始も無事に過ごせるように。。。と「幸運のお守り」とも言われる
ヒンメリを作りました。
麦わらは、、、ネットショップで買うとやっぱり高いですね。。。
来年は、小麦又は大麦の生産者さんを探さねば!笑
用意するものは
✴︎同じ長さの麦わら(市販のストローでも代用できます) ・・・12本
✴︎紐(タコ糸がオススメ。太るぎると通らず、細すぎると麦わらが割けてしまいます;;
この糸の太さ選びが一番重要かも)
✴︎ぬいぐるみ針(長い針。刺繍針でもいいかも。この時持ち合わせていなかったので
代用品として針金を使いました)
それを手順通りに糸を通して、結んで、通して、結んで。。。。
で、基本の八面体の出来上がり。
一つ一つ独立した八面体を組み合わせて作るので、いろんな大きさのものも作れば
オリジナルのヒンメリを作れます。
壁に映った影が、また何とも言えず素敵なんです涙
ゆらゆら揺れるこのコを眺めて心を落ち着けて〜年末年始に向けてもうひと頑張りです♪