
唐松
自邸「唐松」は札幌市近郊の緑豊かな住宅街に位置します。道路を隔てた向かいの敷地に連続する樹木が存在します。そこには自然以外の存在がありません。夏は植物の緑でいっぱいになり、秋の紅葉を経て落葉した遠くの樹木と手前の樹木が風に揺れる動きの違いを楽しむ事ができます。その中で、一際目を引く樹木が1本あります。唐松です。樹齢を重ねた独特の樹皮を持つその唐松は、季節を問わず様々な変化で見る者を楽しませてくれます。そんな変化を身近に感じる事ができる位置に2階床レベルを配置し、その場所を家族の活動拠点としました。この建築はピクチャーウィンドウ「唐松」を中心に空間構成を構築しました。敷地は前面道路より600mm程高く、道路からのアプローチは緩やかなスロープで無意識に高低差を上ります。エントランスに入ると、光は最小限に押えられ洞窟にいる様な感覚。そこから階段を600mm降ります。暗いエントランスから長い廊下の先、ラウンジを眺めると光の溜まりがあり、この時点ではその原因が何かをうかがう事は出来ません。エントランスホールにある階段から2階へ移動します。階段手摺の線、2階天井に設けられた線を感じながら登り切ると、その先には美しい「唐松」が存在します。光の正体が明らかになります。「唐松」が心に癒しを与え、日常生活を豊かにしてくれる事を期待して計画をしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1164
- 10
- 0
-
いいね
-
クリップ







- 1164
- 10
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
電気温水器からガス給湯器に交換したい!交換にかかる費用の相場と選ぶ際のポイントを紹介!LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
いつでもどこでも来客確認ができる!スマホ対応のドアホンがおすすめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部