
つなぐ家
子世帯のご主人は北海道苫小牧市出身、奥様は神奈川県出身。結婚し苫小牧市で生活をスタート。奥様のご両親が退職を機にお孫さんがいる北海道苫小牧市に移住を決意する事から計画がスタートしました。生活時間の違いが生活ストレスになる事を考え、地続きの土地を探し、それぞれの土地に住宅を建築する事になりました。隣り合う住宅に直接的な「つながり」では無く間接的な「つながり」を造りました。子世帯、親世帯、物置、を3点で結ぶ分棟。この分棟を結んだ空いたスペースにウッドデッキを造り、ウッドデッキを介してそれぞれの住宅に行き来する事が出来ます。また、隣接する緑道が生活に豊さを与えます。ご主人、奥様、長女のイチナちゃん、次女のコトナちゃんは、奥様のご両親のフォローを受け豊かな生活を送られています。また、ご両親も娘夫婦と孫と生活を共にする事で豊かで安心な生活を送られています。お互いを気遣う古き良き時代の「昭和」の生活がそこにあります。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 921
- 7
- 0
-
いいね
-
クリップ





- 921
- 7
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
引き戸に鍵は後付け可能!DIYでの簡単な取り付け方、引き手への交換方法、注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
リフォームするときは近隣住民への挨拶が必要!挨拶や手紙の例文・粗品の相場も解説LIMIA編集部