
kinari-house
敷地は段々畑の水田跡地の山に植樹された唐松が大きく成長している場所です。ライフライン確保を最小限の費用におさえるため前面道路に最も近い段々畑の最下段に建築を配置する方針としました。最下段と言っても道路からは5m近い高低差があります。農作業用通路として既にある草や木に覆われた道を緩やかに当麻町の砕石を利用しアプローチを造成しました。道路と同レベルの敷地内の木製ガレージに自動車を駐車し土地の象徴である常緑の木を左手に見ながら住宅にアプローチします。土地は街灯が道路に一つしかなく夜は真っ暗なので、アプローチには夜暗くなると自動に点灯するアプローチ灯を設けました。大自然の存在感に負けない広さの玄関ホールを設け、おおらかにクライアント様や訪問する方々をむかえます。玄関ホールからは室内の様子は直接的に伺う事は出来ません。天井の高い玄関ホールを抜け、玄関ホールから続く天井が高く長い廊下を抜けると、この住宅の象徴であるマントルピース付きのインサート型暖炉が毎日むかえてくれます。暖炉(以下ラウンジ)を中心に全ての機能が結びつく空間構成。ラウンジと屋外の唐松林の中間的な位置にカバードポーチという屋外と屋内の中間的な場所を設け、暖かい季節は窓を開放し室内と屋外の関係を曖昧にし過ごします。アメリカのカバードポーチは屋根付きのウッドデッキで屋外に近い場所です。kinari-houseは北海道仕様のカバードポーチとし四季によって使い方をコントロールできるスペースとしました。ラウンジ(室内)→カバードポーチ(中間領域)→ドックランスペース(屋外)。愛犬マーリーの活動範囲も広くなり快適そうです。ご家族のそれぞれのライフサイクルに配慮した平面計画及び断面計画を意識し計画をしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1624
- 10
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 1624
- 10
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
建築における犬走りとは?読み方や由来・家に作るメリット・デメリットを紹介LIMIA編集部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部