
床座の家
閑静な住宅地における元気なお子様3人が駆け回る住宅です。
周囲に気兼ねなく、子供たちにはのびのびと育ってもらいたい。ご主人のかつてのご実家を建替えて、元気な3人の子供たちと一緒に家族が自然を感じながら生活ができる家をご要望いただきました。古い分譲住宅団地内ということもあって、広い敷地にあった既存の庭木の一部を残し、南側の庭に面して大きな開口を確保し、回遊動線のある広々とした計画となりました。
中央に家族が集まるリビングダイニングを配置し、リビングは庭を眺めて家族がゴロゴロと仲良く団欒できるウールカーペット敷きの床座リビングとしました。家事動線を重視し、キッチンの脇には洗濯場を併設した家事スペースを確保しています。2階はそれぞれのプライバシーを確保しつつ、吹き抜けを介して家族の気配が感じられる関係を持たせています。
南側の庭に面した窓は、深く出た軒の下に極力大きな開口とすることで太陽の光の恩恵を最大に受けることが出来、冬場の光熱費の削減が可能となっています。夏は南南西に位置する里山からの涼しい風を取り込み、風の通り道を確保した計画となっています。
今後の家族の変化にもフレキシブルに対応できる冗長性も持ちつつ、現状の家族の皆にとって最適な関係を維持できる空間を確保した住宅です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1622
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 1622
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
電気温水器からガス給湯器に交換したい!交換にかかる費用の相場と選ぶ際のポイントを紹介!LIMIA編集部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
雪見障子とは?おしゃれなガラス障子の種類や猫間障子との違いを解説LIMIA編集部