
「おおらかな片流れ屋根の家」
日当りの良い広い庭に向かっておおらかな片流れ屋根の下に、屋根勾配に沿った天井をもつ各室が広がっている。建物は中央部に中庭を設け囲むように諸室を配置した全体計画である。南側にはリビングや寝室を配置し庭に向かって大きく開口しており長く伸びた庇の広いテラスが内外環境を繋げている。また家全体に渡る木製羽目板張りの勾配天井は各室に連続することにより屋内に広がりと一体感が生まれた。さらに南側の開口部は木製建具を製作し開放感と温もりある室内をつくっている。北側には優しく木格子で覆われた半屋外のアプローチ空間があり、インナーガレージからのスムーズなアプローチも可能にした。そして続く中庭により家全体に注ぐ豊かな採光と風通しの良さを獲得し囲む諸室へ心地よさを届けている。また囲まれた中庭は愛犬の格好の遊び場でもあり北側道路から臨む格子越しの中庭は魅力的で温かい家の風景を生んでいる。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1528
- 5
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 1528
- 5
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
【意外な省スペース法】押入れをベッドやクローゼットにリフォームしよう!LIMIA 住まい部
-
2階建を3階建にリフォームしたい!増築費用の目安や注意点を紹介しますLIMIA 住まい部
-
引き戸に鍵は後付け可能!DIYでの簡単な取り付け方、引き手への交換方法、注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部