
築18年、将来の住み替えも視野に入れた“中古購入+リノベーション
子供も生まれ、今まで住んでいた賃貸マンションが手狭になり住み替えを検討した時に、家賃とローンの支払いを比べるとあまり変わらないのでマンションを購入することにしました。将来的に住み続けるというより、家族の構成が変われば住み替えをしようと考えていたので、今後も売れるマンションという事も視野に入れての購入です。リノベ済マンションも内覧しましたが、どれも自分達の生活には似合わないものでした。それにリノベは楽しそうだなと想像していたので中古購入+リノベーションを選択しました。
内装はこだわりすぎずシンプルにし、過ごす時間の多いLDKは広々としました。フローリングは明るいものを選んだので、グレーズグレー色のキッチン、リビングのアクセントクロスなど全体のバランスを考えながら色を決めていきました。玄関は前よりも広くして、バギーや自転車が入るスペースを確保。リノベは自分好みの仕上がりと間取りに出来て、コストをかける所・かけない所をコントロール出来たのも良かったですね。
妻が出産を控え打合せに時間をかけられなかったのですが、他社は私達から詳細の説明をしないと気持ちを汲んでもらえなかったのですが、 こちらのプランナーさんは細かいところまで気持を汲み取ったプランにメリハリをつけ、コストに反映してもらえたところに満足しています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1439
- 6
- 0
-
いいね
-
クリップ








- 1439
- 6
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
【意外な省スペース法】押入れをベッドやクローゼットにリフォームしよう!LIMIA 住まい部
-
2階建を3階建にリフォームしたい!増築費用の目安や注意点を紹介しますLIMIA 住まい部
-
引き戸に鍵は後付け可能!DIYでの簡単な取り付け方、引き手への交換方法、注意点LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部