
六甲の狭小住宅2/建築家と建てた30代の家
ー 大きな吹き抜けから採りこむ光と風 ー
約11坪という限られた敷地に、地上3階建て、天井にデッキ、地下収納庫付きという狭小住宅が建ちました。建築家の設計です。
1階には駐車スペースと洗面・浴室・トイレを配置。水回りは配管スペースを考え1階に集中させています。
2階にはLDK、3階に居室という間取り。地下に大容量の収納庫を設置して、狭小住宅でネックとなる大きなモノをまとめて収納できます。
2階は一部に天井までの吹き抜けをつくり、さらに床の一部とダイニングセットを格子状にして、1階までトップライトからの光が届く仕掛けが施されています。
ダイニング・キッチンはリビングより床を1段高くして、視線を変化させることで空間を広く感じさせるスキップフロアを採用。
さらに、壁に収納棚を造り付けにするなど、限られたスペースの中で圧迫感が出ないように収納が設けられています。
3階の居室上部にはロフトがあり、男女2人の子どもたちには少し狭いながらも、個室スペースが与えられています。
また、吹き抜け部分には物干し用ロープが仕込まれており、雨の心配をせず、太陽光の下で洗濯物を干すことができます。
しっかりとスペースの使い方を確認しながら打ち合わせを重ねた結果、生まれた快適な狭小住宅。
間取りや家具の配置だけでなく、床や柱などの木の色と白い壁や天井の色の配分も絶妙で、全体をすっきりと見せるのに一役買っています。
こちらの住まいは、
資料請求で無料プレゼン中の「狭小住宅事例集」に掲載しています。
資料請求はザウス公式HP www.zaus-co.com からどうぞ。
-------- D A T A --------
プロデュース/ザウス大阪店(0120-360-354)
規 模/地上3階建て
構 造/木造
敷地面積/37.0m2(約11.1坪)
建築面積/22.1m2(約6.7坪)
延床面積/63.3m2(約19.1坪)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4052
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 4052
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
和室を洋間にセルフリノベ【床作り】畳からパイン材床に大変身!自己流で節約neige+手作りのある暮らし
-
リフォームするときは近隣住民への挨拶が必要!挨拶や手紙の例文・粗品の相場も解説LIMIA編集部