
鳳の狭小住宅/建築家と建てた30代の家
ー 住宅が密集する土地でプライバシーを守って暮らしたい ー
大阪府堺市を通るJRの駅から、徒歩十数分にある少し建て込んだ住宅街にある約20坪の角地。
家が建ち並ぶ土地で、プライバシーの保護と、光の採りこみ・風通しをどうやって両立させるかが課題でした。
建築家の堤 康策さんは、大胆にガルバリウム鋼板で建物を囲み、周囲の視線をシャットアウト。内側には2カ所、中庭を設け、上からの光と風を取り込むプランを提案しました。
中庭が2カ所あるおかげで風が抜け、1階にも光が届きます。2階に配置されたLDKは、昼間は電気を点けなくていいほど。
また、開口の高さと天井の高さを合わせることにより、意匠的にすっきりとして見え、中庭を介して視線が抜けるので、実際の面積よりも広く感じることができます。
ガルバリウムで囲まれたと聞くと無機質な印象がありますが、中庭に植えられた木々、木漏れ日や無垢材により、印象以上に自然を身近に感じられる住まいが完成しました。
こちらの住まいは、
資料請求で無料プレゼン中の「狭小住宅事例集」に掲載しています。
資料請求はザウス公式HP www.zaus-co.com からどうぞ。
-------- D A T A --------
プロデュース/ザウス大阪店(0120-360-354)
規 模/地上2階建て
構 造/木造
敷地面積/64.8m2(約19.6坪)
建築面積/44.2m2(約13.4坪)
延床面積/86.4m2(約26.1坪)
撮影:笹倉洋平
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2001
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 2001
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
建築における犬走りとは?読み方や由来・家に作るメリット・デメリットを紹介LIMIA編集部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部