
断熱対策&収納力抜群の総合リフォーム
築21年のご自宅を、断熱リフォームしました!
断熱リフォームすることによってもらえるスマートウェルネス
という補助金も活用しました。
♦施工データ♦ 工期:1ヶ月半
家族構成:ご夫婦とお子さん2人
床・壁・天井に断熱材を入れました。また、断熱リフォームすることによって
もらえるスマートウェルネスという補助金も活用しました。
収納も少なかったので、奥様のご要望を伺いながら、
収納力を考えた間取り変更を行いました
●お客様のご要望●
・夏は暑くて、冬は寒いので断熱対策をしたい
・収納力が足りないので、できる限り収納を増やしたい
・建具や壁が多くて、間取りが不満
・小屋裏スペースを2人の子供部屋にしたい
●当社からの提案●
・断熱対策は、窓にはプラマードUという内窓を取り付けました。
壁・天井・床下には厚さ30cmの断熱材(アキレスボード)を施行致しました。
・収納は、玄関の下駄箱やリビングに壁を作って裏側に収納できるスペースを作りました。
・リビングダイニングは空間を繋げて広く見せるため、壁を取っ払いました。
・小屋裏スペースは、将来お子さんが大きくなった際に壁で空間を区切れるようにしました。
扉も2つ付けて、ベッドを置くスペースなども考えた間取りになっています。
●採用設備機器データ●
断熱材:アキレス株式会社 キューワンボード 厚さ3cm
内窓:YKKAP プラマードU
床材:無垢 パイン材
便器:TOTO ピュアレストQR
洗面台:ノーリッツ Cubo
キッチン:Lixil シエラ L=2400
建具:パナソニック
室内物干し:SPC-W
物干し:(株)ナスタ エアフープ
物干し棚:サンワカンパニー デコラ物干しシェルフ
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1081
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 1081
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
建築における犬走りとは?読み方や由来・家に作るメリット・デメリットを紹介LIMIA編集部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部